お出かけするのは、あらかじめ分かってたんだから、「ちゃんとした調べをしとけよ」と自己ツッコミをいれたんですが、行き当たりばったりの我が家。
牡蠣を食べた後、なんか、’けやのだいもん(芥屋の大門)っち、道路標識があるけ、とりあえず、そこ行こう’と車を移動させる。
芥屋の大門・けやのおおと (無料駐車場あり)

今ネット見てたら、この大門を遊覧船で船から眺められる様なんですが、そっちの方が岩が削れた感じがよく分かって、美しい景観が楽しめそうな感じでした。
海岸から、眺めるとただの岩山でした。
展望台への道

芥屋の大門のすぐ側に、トトロに会えそうな道があって、そこを登ると展望台です。
運動不足の私には、ちょっとだけ、きつい上り坂でした。
小さい展望台でした。
糸島半島ドライブって聞いて、海岸線をずっと走るのかと思ってたら、海に面してる道が少なかった・・
海に面したところは、洒落たお店(テレビで紹介されてたなぁ、ってお店があった)が並んでいます。
牡蠣を食べた後なんで、パスしたけれど、牡蠣の季節じゃない時にやってきて、食べたいなぁってお店がちらほら。
二見ケ浦

そのまま走っていると、「二見ヶ浦」って所にでました(無料駐車場あり)。
しめ縄でつながれた夫婦岩です。
夏場に来たら、気持ちよかったろうなァ・・・
砂浜をブーツで歩いてたら、汚れまくってました・・
下調べをしてなかったんで、あんまり上手く観光できてません。
たまたま今日拝見した方のブログに、ここらの美味しそうなパン屋さんが紹介されてて、ちょつと惜しいことをしてしまった。
北九州からだと、高速を使うとかなり近いんだけど、有料道路代が片道2550円ほどかかってます。
帰りは、一般道を通って帰ったけれど、渋滞がすごかったです。
また、行きたいけれど、なかなか行きずらい場所ですかねぇ。