チョビと銀次はお昼寝中

2ヶ月の仲良し兄弟猫がやってきてからというもの、賑やかで忙しく、癒される日々日常を写真で紹介。

2回目のワクチン日

2009年02月13日 | チョビと銀次
ほらほら朝ごはん食べたら出かけますよ!





さっき新しいキャリーもひとりにひとつずつ買ってきたし
今までは小さかったので適当なランドリーバッグで間に合っていた



一番安い2479円の選んできたし

ほらほら!入ったはいった!






いやだヨ~って騒がないの!



そう、今日はチョビと銀次の大っ嫌いな医者日だよ。

2回目のワクチン接種でしたー。空いててすぐ見てもらえましたが

相変わらず銀次はぷるぷる震えチョビはちょろちょろニャオニャオ。

無事終えて家の中でキャリーバッグから出すと安心して遊びだし

一息ついたところで





チョビがジーっと何かを見ています。






銀次もジーっと何かを見ています。





視線の先にあるもの・・・・それは









テレビ画面に映った物指し棒の動きでした







ランキングに参加してます。クリックしてくれたらうれしいな♪
にほんブログ村 猫ブログへ

顔に近すぎるチョビ

2009年02月11日 | チョビと銀次
夕べ、晩酌で酔っ払った旦那ちゃんがソファで眠ってる写真





足の間に銀次が寝て、顔の極そばでチョビが寝ている

チョビはいっつも顔に近すぎて毛が頬にこそばゆい

チョビのカワイイ鼻息は良いけど

チョビよ!酒くさくないのかい?

時たま、旦那ちゃんの顔をペロッとなめたりもしている


ぎょえーやめてくれー




ハアハア・・・・・。












続いて、まだあんまり本調子でない今朝の銀次君です。






なんとなく元気のない顔をしてます。
チョビはすっかり良くなりました。

銀次よ!早くよくなって二人で駆け回る姿をみせてくれ。





ランキングに参加してます。クリックしてくれたらうれしいな♪
にほんブログ村 猫ブログへ

二枚目猫と三枚目猫

2009年02月10日 | チョビと銀次
銀次はまだ食欲がもどってこないけど
チョビはだいぶ良くなってカリカリを食べました。
あんまり食べない割りには元気がいいから心配いらねいよね。



では、今日は顔のつくりの話。



親ばかと言われようが、左の銀次君はハンサム顔だと思う

目は大きく顔はキリリと引き締まり

あきらかにイケメン顔である



そして、残念な事に右のチョビ君は いつだって



ずっこけ三枚目役的顔なのだ


愛嬌のある味のある顔だと言ってくれるそこのアナタ!

あなたはいい人だー

いかんせん髭がこのちょびひげがおまぬけ顔を仕上げてしまうのダー




でもこんなチョビ君だって「奇跡の一枚」というものがある。




見てくれ!イケてるメンズ風チョビ君を!






こんなチョビ君の流し目にクラッと来た方は

ポチッっと押してくれたまへにほんブログ村 猫ブログへ

猫草の食べ過ぎ?

2009年02月09日 | チョビと銀次


あんまり花を食べられるもんだから



旦那ちゃんが1週間前位に猫草を買って来てくれた



そうしたら食べる食べる


そんなに食べて大丈夫かい?

って思っていたら、やっぱり大丈夫じゃなかった。

2~3日目から食欲が無くなり、吐くようになり
この二日間は水しか飲まなくって、とうとう今日動物病院に行ってきました。


「猫草を食べ過ぎて胃を荒らしてしまったのかもね」
って一応便検査もしてもらったら回虫がいることもわかり
注射1本づつと薬1錠づつ飲ませてもらいました。

銀次はぷるぷる振るえ、チョビはニャオニャオ大騒ぎで
大変な思いをしてきたけど、これで一応一安心。




家に帰ってきたら安心顔で落ち着きました。

今日は仲良く静かに寝ていようね♪




ランキングに参加してます。クリックしてくれたらうれしいな♪
にほんブログ村 猫ブログへ

どっこい生きてるウッシーちゃん

2009年02月08日 | のら猫と飼い猫
てっきり死んじゃったと思った「ウッシー」ちゃん


昨日ひょっこり現れて一安心。


どこでごはんをもらってるんだか
すっかりデブっているじゃないか君!
本当に死んだウッシーもどきには悪いけど、ほっとしたよ。

缶詰とカリカリぺろっと食べて、またどっかに行っちゃいました。





では、チョビと銀次行ってみよー!


銀次節分の豆をみつける
銀次節分の豆をみつけるⅡ


携帯の方はここここ
(パケほーだいの方だけどうぞ)






ランキングに参加してます。クリックしてくれたらうれしいな♪
にほんブログ村 猫ブログへ

プロレスごっこ

2009年02月07日 | チョビと銀次
今日もプロレスごっこの始まり始まり~




①チョビにい覚悟!がぶりんチョ!



②何をこしゃくな!返り討ちニャー!




③うぎぎぎぎー




④うぴょぴょぴょぴょー





⑤そして突然冷静を装う兄弟。なんで?


①~⑤を何度も何度もくりかえすのでした。








ランキングに参加してます。クリックしてくれたらうれしいな♪
にほんブログ村 猫ブログへ
携帯の方はこちら
猫ブログ


かごと猫ベット

2009年02月06日 | チョビと銀次
チョビと銀次をもらって来たときに、それまで使っていた
小さい毛布も一緒にいただいた。
それを敷いたかごが銀次もチョビも大好きである。




1ヶ月半前の写真
小さい頃から銀次が寝ることが多かったナァ




今朝の写真
今日も銀次がかごでチョビが猫ベットです








と思ったらいつの間にかチェンジしているし
時間制で交代とかいうルールでもあるの?





ランキングに参加してます。クリックしてくれたらうれしいな♪
にほんブログ村 猫ブログへ
携帯の方はこちら
猫ブログ


肉球にほれぼれする

2009年02月05日 | チョビと銀次


こんな格好で銀次が寝てたので




肉球を撮ってみた
つやつやできれいな肉球でしょう?




まだ一度も土を踏んだことの無い後ろ足達




右前足と右後ろ足




銀の肉球大集合!




うるさいなぁ~って顔で怒られました。




ではではチョビの肉球は?




これはチョビの後ろ両足
必ず4っつの小さい肉球のどれかが黒いです
銀次は小さい肉球は全部肌色なのに



これはチョビの前両足


食べちゃいたい位かわいい~♪




ランキングに参加してます。クリックしてくれたらうれしいな♪
にほんブログ村 猫ブログへ
携帯の方はこちら
猫ブログ


チョビアップ

2009年02月04日 | チョビと銀次
私の古い古~いFine PixにだってUPで撮れる機能が
付いていることを昨日発見!!


さっそく、たまたま落ち着いていたチョビを撮る






どうでしょう!?

舞踏会にでかけるタキシードを着た
髭男爵に見えませんか?


ルネッサーンス





とても同じ猫とは思えない・・・。






ランキングに参加してます。クリックしてくれたらうれしいな♪
にほんブログ村 猫ブログへ
携帯の方はこちら
猫ブログ


ウッシーというのら猫

2009年02月02日 | のら猫と飼い猫
完全室内飼いのチョビと銀次は実に平和な毎日を
送っていると、飼い主としては思いたい。
外の世界はすばらしいかもしれないが常に危険と
隣り合わせだからである。


旦那ちゃんの股の間でくつろぐ兄弟
のらはこんな平和な顔つきではいられないのが現状です。




ここから先はのら猫の悲しい話になります。
パスしてくださってもいいです




おとといの1月31日に「ウッシーちゃんが事故にあってる」と
電話がありました。電話をくれたのは、チョビ銀次兄弟と我が家を
縁結びしてくれた近所のHさんです。「ウッシー」というのは
ぽんちゃんが去年の春に我が家に連れてきた、これ又のら猫です。
ウッシーとぽんちゃんは連れ立って度々ごはんをもらいに来ました。
ぽんちゃんが突然来なくなってからもウッシーは時々は来てました。
ウッシーはぽんちゃんと違い警戒心が強く絶対に撫でさせたり
抱っこさせてはくれませんでした。仕事場にも絶対に入って来ず、
玄関先でご飯を食べては、すぐに向かいの建物の壁際でひなたぼっこ
をしてました。


このこがウッシー

それでも最近では少しずつ慣れて「ウッシーごはんだよー」
と言うと、鳴きながら走ってやってくるのでした。


そのウッシーが事故にあい、うずくまってるというのです。
Hさんは本当に猫好きのやさしい方で、すぐに医者につれていって
くれました。のら猫とはいえ、我が家でごはんを食べさせてた以上は
飼い主と同じ責任は我が家にあります。
旦那ちゃんは仕事にきりが付き次第に病院にかけつけました。
両うしろ足が車にひかれていて虫の息でしたが痛み止めと点滴をされて
我が家にひきとりました。「のら猫なので、人間がいるとストレス
になります。小屋のような静かな場所で様子をみてください」と
言われたのですが、ケージに黒い布をかけてそっとそばに置いておきました。
猫はパニックで水を飲ませようとしても「ふーっ」「しゃー」と
威嚇します。怖くて旦那ちゃんも近づけない状態でした。
私たちはどうしようもないので、部屋をあたためて静かにそっと
しておきました。後はのら猫の生命力を信じて回復を願うしかありません。

次の日、昨日の朝の事ですがケージの中で少しあばれて鳴いています。
家の中に居る事を感じ取って、いやでいやで鳴いているのだと思い
静かな車庫に移して、そっとしとけばごはんも食べてくれるだろうと
寒くないようにいろいろ工夫して車庫にケージごと運びました。
ごはんと水とカリカリをケージの一歩前に置き、ケージのふたを開けて
声をかけると・・・すでに亡くなっていました。




死んでしまって大人しくなった、この猫をよ~く見たら、なんと


ウッシーではないのです。


確かにそっくりなのですが左前足先にあるはずの黒模様がないのです。
そう思ってよーく見ると模様の色もなんだか濃い色です。
「ウッシーじゃなかった」と少しほっとしたのですが、
縁あって、一晩苦しみぬいた姿を見ただけに、このウッシーにも
確かに愛情を感じました。このウッシーのために泣きました。

旦那ちゃんとお姉ちゃんと私で線香をあげ「苦しかったね、
よくがんばったね、ちゃんと天国へ行くんだよ」と祈りをささげて。

そして今日、先ほど荼毘にふしてきました。
二晩だけの我が家のウッシーは天国へ旅立ちました。

家に帰ってきてチョビと銀次を見ると実に平和な顔をしてすりよってきました。


運命によってのらに生まれるか
飼い猫として愛されるのか


どっちが幸せかなんて、私にはわかりません
のらにはのらの自由があって、危険と隣り合わせながらも
幸せに生きているのかも知れない。

飼い猫だって、外に自由に出入りできる猫もいる
飼い主それぞれの考え方しだいでしょう。

しかし、今日私は思った

愛するチョビと銀次を守りたいと、家の中だけで飼う事に
賛否両論があろうと、私は外には絶対に出さないと。
私は信じる。車に轢かれる心配が無いだけでも

しあわせなのだと


長い話に付き合ってもらってありがとうございました




ランキングに参加してます。クリックしてくれたらうれしいな♪
にほんブログ村 猫ブログへ
携帯の方はこちら
猫ブログ

猫ごはんの話

2009年02月01日 | チョビと銀次

チョビがごはんを食べてます


うちでは、ストーブを乗っけるキャスターの上に
猫のごはんを置いてます。ごはんはかりかりと缶詰

キャスターの上に置いておくと、掃除機をかける時に
こまごま小物を動かさないでキャスターをすべらすだけ
なので楽なのです



でも、水だけは流し台の上で飲みます。
はじめから水道をひねると飛んできて興味しんしん
見ていたので、その場であげるようにしていたら
流し台の上が水の定位置になってしまいました
我が家では二階のキッチンで料理はつくらずコーヒーを
いれる位なので、まあいいのですが、カリカリを食べた後
わざわざキッチンまで登って水を飲むのは大変だろうに




銀次は満腹でのびてます




ランキングに参加してます。クリックしてくれたらうれしいな♪
にほんブログ村 猫ブログへ

携帯の方はこちら
猫ブログ