さて、なんでしょう
作者
これを加工しました。ww
運動場の噴水です。親子もうつしたのですが、、肖像権あるので、ボカシました。。
デジカメ写真 露出をさげています。あら”これ白黒に変えてありますね。
ヘレンケラーが最初に発した言葉 "Water"
monoにしました。ローマの公園と書いてありますね。で、足が長いのかな?
こんばんは!
今日は朝方冷えましたね! ほんと、最近気候の変化が厳しくて、ストーブと扇風機が並びました(笑)
しまうにしまえない状況を作り出してますww
この日はお天気が良くてというか、アイスを食べたくなるほど暑かったと記憶してます。
水分補給にアイス入りメロンソーダなるものを発見し、大袈裟” 私としてははじめて口にするので、あまり外では飲まないでいるので、、マンパック持参してても持って帰ってから飲む(笑) しかし、一気に飲み干した。
小学校の帰りに必ず構内で(蛇口ひねると、噴水みたいにでてくるの)水飲む子がいて、よく飲むなあって思ってる子でしたね! 真水は飲まないひとで、必ず白湯 なんか怖くて水飲むとお腹壊しそうな気がするのはいまも変わらず、水道の水はなんかのみずらいのは私だけか、、、笑 他の人は飲んでましたね。美味しそうに 多少うらやましい気がした (元気な子って感じてましたね)別にひ弱ではなかったんですが、、
高校の時も他人の子が病気がちな子と思ったらしく、、なんか細いとそうなって見えるらしく、どこか悪かったでしょうとか言われてた。おおはずれでした。 その子はずっとぜんそくで太れなかったとか言っていて、たしかに顔色も悪かったけど、、段々丈夫になったのか、顔いろもよくなってきて、元気でいました。で、痩せてる=病気もち って思っちゃったみたい(笑)
確かに20代くらいまで食事に興味がなかったので、、ははは 今では考えられないことかもしれません。
おやつとか食べないのでよく母にお行儀がいいわね^^;って言われてました。 眠たいのが先でした。ww
離乳食かな ねてしまって いや授乳の時も起こされてたみたい。ww だいたいお腹すいても泣かなくていたみたい。。(笑)早く泣いてほしかったと。。でもデブちゃんでした。(笑) 9つ離れてたの姉より顔が大きい” いやでっかいといったほうがあってるかも。。(笑)
でぶだったので、だかれることもあまりなく(笑)、おじいちゃんが倒れる前に可哀そうにと抱いてくれたそうな(笑) 私をだっこしてくれてまもなく脳溢血で倒れたそうな。。お爺ちゃんやおばあさんの顔は写真でしかしりません。過ごしたこともないので、、
いつも、上の人たちの話を聞くと羨ましく思ってました。 でも姉はいいます。知らないほうがいいわよ。なくなるのをみるのは辛いからって。。 確かに、、
昔は家でなくなったみたいです。。生まれてくるのも家でしたしね。
今は病院ですが、皆、本当は家で看取られたいみたいですね。 倒れて一週間くらいは寝たり起きたりしてたみたいです。介護がふつうだったんですね。
私はコロッと死にたい。寝たまま、そのまま老衰というのでしょうか。。 叔母なんかお風呂に入ったその晩にしずかになくなったとか。。
一番いいわねーーっと母と言ってましたね。
その前に断捨離といろいろやることが、、いつどんな時にどうなってるかはわからないので。お爺ちゃんたちは50代で親は90代でw私は100代まで、、きゃ!^^;梅干しばあさんか やだやだ はやくお迎え待ってます。 なんちゃってシンデレラ
ではでは 話はつきません。いえ、つきました。^^
いつも有難う御座います