本日は、男の子が二人とも野球休み。
楽しみにしていた甲子園に行ってきた。
兄ちゃんは、昨日までの練習疲れか9時過ぎまで寝ていたので出発が
思っていたよりも遅くなった。
甲子園に着いたのは、12時前。
第二試合、智弁学園vs仙台育英の真っ最中。
梅田駅のアナウンス「甲子園の入場券が売り切れのため、球場には入れません」と言ってた通り すっごい人。
外野席も満席で、甲子園の通路を通って出るだけしかできない状態だった。
とりあえず、甲子園の通路を通ったが すごい混雑!!
その後、阪神タイガース資料館に行き、第三試合から見ることにして食事に行った。
第三試合は、神村学園vs帝京。
第二試合が終わったら 少しは席が空くかなと思っていた通りだったが、
それでもすっごい人だった。かろうじて外野席を確保できた。
真夏の日差しが照りつける。暑い!!
でも、いい試合だった。
ファインプレーやホームラン、エラーetc
うーん、子どもたちも大満足の一日だった。
数年前までは、試合を見ずに「早く帰ろう!」とばかり言ってたのに
月日の経つのは早いもんだと実感した。





楽しみにしていた甲子園に行ってきた。
兄ちゃんは、昨日までの練習疲れか9時過ぎまで寝ていたので出発が
思っていたよりも遅くなった。
甲子園に着いたのは、12時前。
第二試合、智弁学園vs仙台育英の真っ最中。
梅田駅のアナウンス「甲子園の入場券が売り切れのため、球場には入れません」と言ってた通り すっごい人。
外野席も満席で、甲子園の通路を通って出るだけしかできない状態だった。
とりあえず、甲子園の通路を通ったが すごい混雑!!
その後、阪神タイガース資料館に行き、第三試合から見ることにして食事に行った。
第三試合は、神村学園vs帝京。
第二試合が終わったら 少しは席が空くかなと思っていた通りだったが、
それでもすっごい人だった。かろうじて外野席を確保できた。
真夏の日差しが照りつける。暑い!!
でも、いい試合だった。
ファインプレーやホームラン、エラーetc
うーん、子どもたちも大満足の一日だった。
数年前までは、試合を見ずに「早く帰ろう!」とばかり言ってたのに
月日の経つのは早いもんだと実感した。




