D’s cafe

Disneyな話。
Duckな話。
Donna話?
なんでもありの カフェへようこそ☆

ただいま、帰ってきたであります!!(第2弾)

2006-09-26 10:56:23 | 旅行

翌朝、急遽予定変更で、前日に乗れなかった仏ケ浦の遊覧船に乗るために朝9時のフェリーに乗ることに 結構忙しかった~ でも、船の中ではゆったりできて、『これで函館山ともおわかれ・・』とばかりに写真を撮りまくり・・・

函館山ともしばしの別れ・・・ 水面のキラキラがステキ☆

前日とはまた違った印象の 空と海 に名残惜しく別れを告げました。

そして、再び着いた 本州青森の地・・・
目指すは 佐井 へ。遊覧船を求めて・・・・行ったものの・・
結局。出向時間までのロスと、風が強いため、仏ケ浦での下船しての観光は無いかも?という理由で、遊覧船へは乗らずに、直接仏ケ浦まで車で行くことにしました。
仏ケ浦の駐車場から、波打ち際へ辿り着くまでには、かなりな量の階段を下りなくてはいけなくて・・しかも急勾配 START地点のお店屋さんには レンタルの杖 まであるという・・・行かれる方は是非気をつけて~
だけど、行く価値は十分あると思います。自然に出来たという岩々と綺麗な水と砂浜・・・水溜りには カニ とか ウニ とか お魚さん が隠れていますよ
そして、これがその風景たちです
ヒキで撮っているのでそうは感じませんが、近づいて見上げると圧迫感があります
近づきすぎると全部収め切れない(泣 てっぺんだけ撮ってみた・・・
本当はもっと沢山あるんですけど、ソレばかり載せてもねぇ?
写真で岩々の凄さを伝えられないのがもどかしいですが、機会があったら是非訪れてみてください。

続いて向かった先は・・・ 岩手県 龍泉洞
ここは去年もママちゃんと来たのですが、もう一度見たくて訪れてしまいました。
沢山の鍾乳洞を見ながら洞窟の中を深く深くもぐっていくのですが・・・これもなかなか急勾配でして・・・途中にも、「この先は・・」という案内文がありました。そして水滴が滴っているので、道も階段もすべりやすい。行かれる方はホント気をつけてください。でもこちらもやっぱり、行く価値はあると思うんです。
ビデオを回していたため、カメラではあまり撮っていないのですが、旨く水の綺麗さが写った一枚です。
緑色に光っている部分が水面です。神秘です!
水がね、ホントきれ~~いなんですよ。ライトが当たって、回りの岩たちが水面に鏡のように映っていたり・・「うわぁ~」っていう感嘆しか出てこなかったです。
途中、こうもり(本物です)さんがバタバタと飛んできて、違った意味での「うわぁ!」もありましたが こちらも自然にできた鍾乳洞を見れるので、是非一度行ってみてください。

これ全てを3日間で回るのは、ホント強行でしたけど、すごく楽しかったぁ~♪そして、無事に帰ってこれて、自分達にお疲れ様
今回訪れた場所は、どれもこれも印象深く、思い出には強い場所ばかりなので、忘れる事はないと思うけど、また行きたいな~って思っちゃいました。


最後に、サービスエリア(どこだっけ?)で食べた「ぶんどうソフト」です。
ぶんどう=ぶどう なんですけどね。旨かったんです♪

・・・・・・
この写真で終わるのって、どうよ?


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おかえり~♪ (さき)
2006-09-27 23:39:53
と遅めのコメント(爆)

楽しい旅だったようで良かったね☆

あまえびとかまぐろとかぶんどうとかオイシソウ・・・

と食べ物ばかりに惹かれているように思うでしょっ!

でもそうなんだもん(おい)

まぁ、岩とか洞窟とかも(おいおい)いいな~と思ってるよ(ホントか!?)



あっ、別件ですが、記事ページ取ってあるのであとで渡します。

返信する
たらいまぁ~ (toto)
2006-09-28 23:29:15
いえいえ、アタシこそとっくに帰っていたのに遅めのUPですから、気にせんといて~

えびとかまぐろとかぶんどう・・・ホント旨かったですよ

>食べ物ばかりに惹かれているように思うでしょ!

はい!思い切りそう思ってます!!

>岩とか洞窟とかいいな~と思ってるよ(ホントか!?)

はい、これはウソでしょう!!(断言)



別件 あとで受け取ります。よろしくです
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。