人のことを認めるって
すごく難しいと思う
自信があれば
余計にそれが上からの
目線になっちゃうし、
疑問や不安があれば
疑いの中で
人を信用することが
難しくなってくる
でも
どんなときでも
人が頑張ってくれたことを
褒めることを
忘れないようにしたい
自分以上に
頑張ってやってくれたことを
認めているなら
それに感謝をしないといかん
だから
変な上からの言葉だったり、
一方通行な会話、
後、揚げ足を
取り合い続けたりするような
会話は大っ嫌い
考えも
行動も
片方じゃ成立しない
両方やらなくちゃ
意味がないんだぜ
すごく難しいと思う
自信があれば
余計にそれが上からの
目線になっちゃうし、
疑問や不安があれば
疑いの中で
人を信用することが
難しくなってくる
でも
どんなときでも
人が頑張ってくれたことを
褒めることを
忘れないようにしたい
自分以上に
頑張ってやってくれたことを
認めているなら
それに感謝をしないといかん
だから
変な上からの言葉だったり、
一方通行な会話、
後、揚げ足を
取り合い続けたりするような
会話は大っ嫌い
考えも
行動も
片方じゃ成立しない
両方やらなくちゃ
意味がないんだぜ