![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c5/da78fe620c08c417a15d325ed5ee380d.jpg)
いわきマリンタワー
E-PL2 + LUMIX G 14/2.5 + DMW-GFC1
ISO:200,SS:1/640,F:7.1
9/8から10まで、
お盆期間の振り替えのお休みだったんですが・・・
ええ、出掛けましたよ。カメラを持って。
福島のいわき。
海のものでも食べようか、なんて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a2/55faf9f74570df6bdf313cfbf499b52b.jpg)
いわきの港
E-PL2 + LUMIX G 14/2.5 + DMW-GFC1
ISO:200,SS:1/500,F:6.3
いい景色なんです。
が、
この日は、
展望室内からしか撮れません。
おんもは
もぉーザンザン、降ってますので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a5/0202210a943dd268542569219d24832a.jpg)
露天風呂
DSC 880DW
ISO:50,SS:1/30,F:2.8
何とかたどり着いた今日の宿。
たどり着くまでが大変だった分、
それはそれは結構なお湯でした。
チョイと変わった防水コンデジで。
2015.09.08 撮影
E-PL2 + LUMIX G 14/2.5 + DMW-GFC1
ISO:200,SS:1/640,F:7.1
9/8から10まで、
お盆期間の振り替えのお休みだったんですが・・・
ええ、出掛けましたよ。カメラを持って。
福島のいわき。
海のものでも食べようか、なんて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a2/55faf9f74570df6bdf313cfbf499b52b.jpg)
いわきの港
E-PL2 + LUMIX G 14/2.5 + DMW-GFC1
ISO:200,SS:1/500,F:6.3
いい景色なんです。
が、
この日は、
展望室内からしか撮れません。
おんもは
もぉーザンザン、降ってますので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a5/0202210a943dd268542569219d24832a.jpg)
露天風呂
DSC 880DW
ISO:50,SS:1/30,F:2.8
何とかたどり着いた今日の宿。
たどり着くまでが大変だった分、
それはそれは結構なお湯でした。
チョイと変わった防水コンデジで。
2015.09.08 撮影
大変だったのではないかと思います。
でも、貴重な経験になったのではない
でしょうか。久しぶりに温泉宿に泊まっ
て見たくなりました。
お疲れ様です。
いわきマリンタワーからの景色、豪雨でも良いですね。
晴れていたらもっと凄かったんでしょうね?
防水カメラが活躍ですね
いわきにこういうタワーがあったとは
ずうーっと雨、しかもかなりの量。
中々ない体験でした。
旅行の行程も少しずれていたら
少々やばいことになっていたかも。
カメラをあまり使わない
私にとっては珍しい旅になりました。
このタワー、
これを撮った展望室の上に
むき出しの展望台があり、ココからの景色がベストなんですが。
この日は、登って一瞬見物するだけで、
もうビショビショに。
雨でもきれいでしたから、
空気の澄んだこれからの季節のピーカン時、
コリャ最高でしょうね。
防水コンデジは中華製のモノ(ブランドはKENKO)で、
移りなんぞ、もう最低なんですが。
焦点距離が換算14㎜でF2.8のレンズがついてます。
そして水の中でも使える(でも、使ったことはない…)というゲテモノ。
面白そうなので買ってみました。
すみません、ビョーキなんです。