★いらして頂きありがとうございます★
☆2004年から独り暮らし。何故かひたすら家事支援を仕事とする事に。 でも嫌いじゃない。散らかっていても片付いていても お家の中は その人の人生そのもの。
夏の暑い盛りに入退院の大騒ぎ
背骨に爆弾抱えたまま お薬コントロールで
生き永らえる…とはチト大袈裟だけれど。
色々思う所もあり、
断捨離という言葉は
あまり好きではないけれど
"大事大事" ととっておいた品々を
少しずつ整理。
勿体なくて使えずにいた物も
どんどん使う。。。という事で。。。
まずは干支kittyちゃん。
子・丑・寅・卯・辰・・・・
娘や自分の干支に回って来るまで…と
揃え続けたけれど まだまだ。
後どれ位生きられるか分からないのに
ダラダラと毎年末に集めていくのも
何だかなぁ、娘はキディラーでもないし…
……と……職場本部の中に
お子さんも ご本人も 姪甥さんも
この干支の中にある というキディラーさん
あらぁ〜 いいじゃないですかぁ🎶
その方のお家へ嫁いでいきました
以前の住まいの近くにあった
"英国小物ショップ " で見つけて
こちらも勿体なくて使えずにいた
ジュースのパックをコーテーングして作られた
小物入れ。
以前は ダンス例会の際のCD入れとして
持ち歩いていたけれど例会もなくなり
何となく保存だった。
これも ただ置いておくだけではね。
私が居なくなって使う人もいないし。
小さい方は未だ使い道が決
まっていないけれど、大きい方は
色々な洗剤を家事支援先に持っていく
のに丁度よい。
勿体ない勿体ないと使わないでいる…
の方が勿体ないかもねぇ。
さて、、次は、、、
何をどう整理していこうかなぁ