庭のバラたちがついに咲き始めました。
わが家は寒冷地と中間地の真ん中のような環境で冬が長く、夜温が低いので一般的な暖地と比べると毎年バラの開花は少し遅めです。
今年のバラ開花第一号は見出しに載せました写真の'フォレストスカイブルーローズ'です。
2,3年前に地元のバラのイベントで開花株を購入したもので、鉢で育てています。四季咲き木立性のバラです。
去年までは植え替えや肥料やりはあまりしていなくて、花付きがあまりよくありませんでしたが、今年は冬に植え替えたからか、春先から蕾がたくさん控えていました。
新しいベイサルシュートも出てきています。
花はやさしい色をしていますが、香りは中香~強香で、甘すぎずさわやかなところもお気に入りです。これがいわゆるブルー系の香りなのでしょうか。
そして、オールドローズのラレーヌビクトリアもついに開花しました。
ころんとしたディープカップの花がなんともかわいらしく、甘いダマスク香も魅力です。オールドローズは初めて育てるので、病気にならないか心配していたのですが、今のところ目立った被害は出ていません。鉢で軒下に置いているのが良いのかもしれません。
ほかのバラたちはこれから咲き始めます。毎日が楽しい季節です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます