思い出のロッキングチェアを直す。
これまでのお話はこちらから
<Part.1>修理前
<Part.2>パーツに分ける
<Part.3>パーツ製作&組立
この状態のロッキングチェアを直す。

いよいよ、組み立てが終わり塗装の写真です。まず下地塗装全景

下地塗装肘部詳細

下地脚部詳細

下地を完成させた後、研磨して再度着色。そして乾燥、研磨、最終塗装の工程を積み重ねます。
やっと、塗装完了
背部詳細


この木部の艶はもはや新品!!
斜め上より

後より

塗装完了全景

サイドにもう一度、Before Afterで紹介します。

これで、使用していた思い出も家具も全てが復活。まさに、職人技。
ダニエルの「家具の病院」のレベルの高さがうかがえる。
家具の修理は「家具の病院」へ 無料簡易見積りですぐに診断可能です。
これまでのお話はこちらから
<Part.1>修理前
<Part.2>パーツに分ける
<Part.3>パーツ製作&組立
この状態のロッキングチェアを直す。


いよいよ、組み立てが終わり塗装の写真です。まず下地塗装全景

下地塗装肘部詳細

下地脚部詳細

下地を完成させた後、研磨して再度着色。そして乾燥、研磨、最終塗装の工程を積み重ねます。
やっと、塗装完了
背部詳細


この木部の艶はもはや新品!!
斜め上より

後より

塗装完了全景

サイドにもう一度、Before Afterで紹介します。


これで、使用していた思い出も家具も全てが復活。まさに、職人技。
ダニエルの「家具の病院」のレベルの高さがうかがえる。
家具の修理は「家具の病院」へ 無料簡易見積りですぐに診断可能です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます