アトリエDANMI

絵画やイラストデザイン、オブジェなどアートを紹介。サークルの作品なども紹介していきます。

16回美術教室生徒作品展in荘内銀行・米沢中央店

2017年09月28日 18時45分11秒 | 美術教室展示会

前期美術教室の生徒作品が展示されています。荘内銀行米沢中央支店さんで10月13日まで飾らせてもらいます、その後、米沢信用金庫西支店さんへ巡回します。

11月15日まで開催しますので実物を見に来てね!

今回は模写を多く取り入れて、人物の表情や肌色の表現の難しさにと挑戦していただきました。

同じ物を描いているのですが、どことなく作者に似ていたり、好みの女性になっていたりと面白いです。

少女をモデルに描いてみました。みなさん少し大人っぽくなってしまいました。

この年代の少女は表情も難しいですね。あどけなさを残しつつ、目つきが凛として美しい女性へと変わり始めているところなんかも表現できるといいですね。

昔のモノクロ写真をカラーに、想像して着物色など描いていらっしゃいまた。

色が入ることで記憶も蘇ります。素晴らしい。

今回はデッサンは少なかったのですが、形を取るのが皆さん早くなりました、描き込みに時間を使えるので少しずつ影の付け方も上達しています。

亡くなったおばあさんの絵もモノクロ写真から描いています、こういう絵もいいですね。

透明水彩を使っての風景画、白を抜きにして計算して塗り進めていくので、大変難しいです。

春と秋の季節の綺麗な色と、冬の白い風景は鉛筆デッサンです。

いろんな季節をいろんな画材の表現で一度に楽しめます。

どのフェルメールの「真珠の耳飾りの少女」が好きですか?

模写って面白いですね、個性が出ていてとても素晴らしい。

 


ディズニー ファショナブルイースター アクアポップ制作

2017年09月17日 12時46分15秒 | ディズニー/コスプレ制作日記

子供サイズにおとして。

本当はつながっているけど履きやすいようにと、子供のトイレを考えるとあえてセパレートに。

ベースはこんな感じ。

飾りがたくさん付いているので再現が難しい💦


クリアファイルにスプレーボンドでパール色のセロファンを貼って丸を切り抜き。



これらを参考に。

ヒトデ作り、ベースはフェルトに紙粘土




髪に真珠の飾りとサンゴや貝殻のバレット💦
まだまだ飾りがたくさん💦
とりあえずここまで