タイ移住計画→タイ移住日記

~夫婦でタイへ移住しよう!と夢見た夫婦のタイでの話~

可愛いこたろうと、可愛い桃田選手♡

2021-07-18 20:14:00 | メッセージ

みんなと仲良く寛ぎ中のこたろう
ポーロが後脚をツンツンと触ったら


いや〜んとびっくりしてました。笑

さて、今日は桃田選手がオリンピック関係の番組に出ると言うので、ポーロにも無理矢理見せましたw
美男美女の阿部兄弟♡お兄ちゃんも妹も可愛いファンになりました。応援します♫

怪我で苦労してきた石川選手。彼のスパイクがすごいんだよーオリンピックで試合を見るのが楽しみです!応援してます♡

そしてキターーー
桃田選手。彼が大好きなEXITからのサプライズ

まさかのスリーショット多分桃田選手は超嬉しいに違いない!

そして、今日初めて知ったんだけど、桃田選手、ガパオライスが好きなんですってー
ガパオライスはタイ料理。
つまり!
桃田選手はきっとタイも好きに違いないいい

やっと彼が夢見たオリンピックが目の前に。
色々あったから、今はなんとかオリンピックが開催し、彼がプレーできることを願ってます。彼が今まで通りのプレーができれば金は間違いないと思うけど、メダルより彼が悔いなくプレーできることを私は願いたいと思います♡
応援してますー

夕飯は納豆大根そば。 
ポーロがつゆを作ってくれました。
美味しかったです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な女性。

2021-03-16 22:08:51 | メッセージ
今日はですね、私がバンコクで知り合った素敵なT姐さんのご紹介をしたいと思います。

同級生のCちゃんに誘われてお食事会に行って知り合ったT姐さん。初めて会って、その後何回かお会いし、とにかく話が興味深くて面白い女性で、だんだん彼女の魅力に魅せられていきました。マーケティングのお仕事をされてて、それこそ世界中を走り回る女性です。
コロナの影響でバンコクに来られることがなく、どうしてるかな?と思ってたらFBでお友達がコメントしていてT姐さんのノートを拝見することが出来ました。
心に入ってくる文章、そして彼女の思考と行動が本当に尊敬なので是非皆さんにも読んでいただきたく紹介します。

たみえ|note

旅好き。猫好き。カフェ好き。STRのスコアは和 □1灯 ○4 □2 P7。

note(ノート)

 


毎日を気持ちよく。

彼女が病気になってたことは知りませんでした。そして記事を読んでただただすごいな。。と。私も癌の治療に関しては彼女の考え方と同じなんだけど、いざ宣告されたら私はどう行動するんだろう?と考えてしまう。
彼女が自分の体を自分の体の力で治したのは、治療する中で、毎日を気持ちよく生きるという選択をし、彼女だからこそ沢山の良き友人や情報を得て、そこから行動を起こしたからなんだろうな。。と思いました。本当にすごい。また、姿勢と免疫力の大切さというのも学ばせてもらいました。
T姐さん、素晴らしい体験談をありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy New Year 2021

2021-01-01 08:00:00 | メッセージ
新年明けましておめでとうございます
本年もどうぞ宜しくお願い致します
チェンマイバージョン

家族多めバージョン

今年も運動部、バドミントン、日舞・よさこいを楽しみたいと思います。
そして何より健康でありたいと思います
今年のテーマは健康で行きたいと思います


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

興味深い話。

2020-05-28 12:31:57 | メッセージ
ポーロが興味深い記事を送ってくれました。
かなり共感というか、鋭い!!と思い、何度も読んでしまいました。
その記事はコチラ↓
OGPイメージ

「コロナ時代の仕事論」

5月1日付日経新聞のコラムのタイトルです。一橋大学の楠木健教授が書いておられます。比較的短いコラムですが、久しぶりに首がもげるほどうなずい...

厭債害債(或は余は如何にして投機を愛したか)

 

現代的現象として「大人の幼児化」というのが書かれています。
その中で一番興味深いと思ったのが3つ目に挙げられている「大人の子どもは他人のことに関心を持ちすぎる」というものです。ただ関心があるだけならいいんだけど、そうではない。関心を持ちすぎるのが重要ポイント。ある意味人に関心があるのはすごいことだし、寧ろいい事だと思っています。残念ながら私は、ほぼほぼ自分のことを考えるのが大好きで、他の人にあまり興味がもてないので尊敬します。だけどそれが「しすぎる」とちょっと違うように作用するようです。。。

なんか現代的現象あるある!!と思える記事だったので皆さんにも読んで頂きたくてシェア致しました。
なんでも”しすぎる”のはよくないのかもね。

ポーロは周りを気にしなさすぎる=>かなりのマイペース人間
逆に私は「しすぎる」ことがなさすぎるw=>なんでもテキトー人間


完璧な人間っていないよね。それでいいのだ!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラメシ・汁なしタイスキ@屋台持ち帰り

2020-04-24 12:56:00 | メッセージ
朝食はクロワッサンとカフェラテだったので、お野菜が食べたい!と思い

ランチはスキーヘーン(汁なしタイスキ)
久々に食べたけど美味しかったわん

さて、お昼に両親に貯めてある布マスクを送ろうかと(家にはなんとかあるみたいだから要らないと言われたけど)郵便局へ

が、なんと!送料がいつもの三倍以上か、船便だと2ヶ月くらいかかると言われ…しかもSAL便はないとか…とりあえず今日は考えることに。。確かに今タイ航空は全く飛行機飛んでないし、他の航空会社の日本に飛ぶ飛行機もめっちゃ少ないだろうからね。そりゃ送料も高くなるか…っていうか、郵便局の人は日本が国際郵便を受け取るのに制限してるらしきこと言ってたけど、それが関係あるのかしら。。よくわからぬ

いずれにしても、もう少し様子見たいと思います。送りたいものも送れなくなってしまった世の中…憎きコロナウィルスめ…

とにかく、この状況を脱するには世界中の人が協力しあってそれぞれの国の感染者数を抑えるしかないと思います!
私が住むタイでも皆頑張ってるので(というか、タイ人は皆コロナウィルスを超怖がってるからコントロールしやすいような?)、日本の皆さんもゴールデンウィークは外出しないで頑張ってください!来年のオリンピックの開催国だからこそ、どこよりも早くコロナウィルスを終焉すべきと思います。終焉させるには人と会わないこと。これが一番大事だそうです。旅行には行かないでください。日本だけじゃないんです。世界中のみんなが我慢して早くコロナウィルスのこの状況から脱すべく、それぞれの国の規則や要請に従って頑張っています。
頑張りましょう( ^^)人(^^ )今こそ世界のみんなが一つになって、この危機を乗り越える時だと思います♡

早く友達と会ってお酒が飲みたい!
私の今の一番の目標はそれです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする