タイ移住計画→タイ移住日記

~夫婦でタイへ移住しよう!と夢見た夫婦のタイでの話~

売れない薬は作らない。

2023-11-13 20:11:00 | ドラマ&映画&本 
今日の韓国ドラマで学んだこと。





結局お金なのよね。世の中って。
そう思いたくないけど、絶対権力ある人達はそうなんだろうと思ってます。なので韓国ドラマはすごい勉強になる弁護士もお金を払うクライアントのために動く。正義のためよりはお金で動く人はいるってことを学びました。韓国ドラマは世の中を色々教えてくれて勉強になります!!

 
そうにゃの?
病気を治す人のために薬を開発するんじゃなくて、儲かる薬しか作らないの?

世の中はそういうこともあり得るってことよ。
そうにゃりか…

そんな今夜は豚汁。激うまでした!
毎日豚汁でも良いな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビドラマ 最高の教師 *ネタバレあり

2023-10-15 15:19:00 | ドラマ&映画&本 
以前大学の後輩ちゃんに教えてもらって知ったドラマ。凄くいいですよって聞いたので、同じく大学の先輩に伝えたら日本のドラマが見れるサイトを教えてくれたので、先日の三連休で見ました。

感想は、怖い…ってのが第一印象です。
私もその昔、義務教育だから学校で過ごすことはあったけど、クラス全員で1人を無視するとかそういうイジメの現場に遭遇したことはありません。ドラマだからなのか、もしくは本当にこういうことがあるのかわからないけど恐怖を感じました。
虐められて自殺した子と、クラスの生徒に殺された先生が2回目を生き、1回目の出来事を変えるために自身が変わっていき、それにより周りも変わり、環境が変わっていくというドラマです。

先生役の松岡美優さんが、最初誰かわからないくらい家政婦のミタの松嶋菜々子っぽく無表情に演じています。そして芦田愛菜ちゃんの演技を初めて拝見。バラエティーにでてくる姿しか見たことなかったけど凄い演技力でした。愛菜ちゃん凄い!

思うんだけど、学校って勉強するところだからしょうがないんだろうけど、気が合う人がいるとは限らない狭い教室で1日8時間くらい、まだ残酷な子供たちが一緒に勉強して共同作業をするって大変よね。大人になって社会で働く為に、集団になれるという意味で学校は大切なのはわかる。けど、必ずしも気が合う人がいるとは限らないよね。。そして子供は残酷だから虐めが起こることはありうる。それを教育していくのが先生だけど、このドラマを見るとやはり先生って大事だよなって改めて感じました。私の小学校の3,4年の担任だった先生を思い出します。大人になってからもほんといい先生だったよな…って思います。
そういえば思い出したけど、別のクラスの男の先生に腿を触られたとかいう女子がいたけど、今だったらセクハラというか、大問題よね。昔はパワハラ、セクハラって言葉がなかったからな。。先生がビンタとか普通にあったからね…ちなみに私は掃除が下手で、ふざけてるのか?と2回つねられた記憶があります。ふざけてなくて、ただ掃除が下手なだけなんだけどね…本当に🥲
さて、私の超超超個人的な意見なんだけど、学校の先生って子供にとって本当に大事な存在だから、大学卒業したての人ではなく、ある程度社会を経験した人になって欲しいと思っています。社会は本当厳しいだから、それを経験して優しい子、将来どういう人たちに育って欲しいという気持ちをしっかり持った人に先生になって欲しいと願ってしまいます。なぜかと言うと、小学校3,4年の担当の時の先生が社会人を経験してからの先生だったからそう思うのかもだけどね。

それはさておき。
ドラマはとても良かったです。
先生が命懸けになって変わり、そして虐められてた子も全力を尽くして頑張って変わっていったら状況が変わっていく。
ま、ドラマだからいい方向に進んでいくんだけど、周りが変わらない場合はやはり自分が変わるしかないんだよね。それを改めて教わった気がします。
あとは、こうかもしれないと想像で人を決めつけてはいけない。それも重要だなと思いました。
あとは人のことをみんなで嘲笑うことって楽しい?というセリフ(があったと思うんだけどあとはドラマのクラスの設定もよくある感じにできてて(派手なグループ、普通なグループ、頭のいいグループ)共感できました。
色々考えることができたドラマだったと思います。できれば、学校のホームルームとか道徳の時間とかにみんなで見て欲しいと思うくらい。というわけで、学校関係者の方には是非見てほしいドラマと思ってます♡

さ、このあとはVIVANTをまたみようと思います。展開が早すぎて内容は100%まだ理解できてないのよね😅


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京リベンジャーズ2の2 山田裕貴さんを観に♡

2023-08-20 16:52:00 | ドラマ&映画&本 
今朝の朝食は
久々のホットケーキ♡

さて、本日は東京リベンジャーズの先行上映会に行ってきます!
とその前に。

最近洗面台の水が流れないからその確認とついでにまた鼠取りを設置してもらいました。なぜなら…  

昨夜夜中に寝てる間にカサカサ音がして、こもも?とこももを見るとケージの中で大人しくこっちを見てましてえ?どう言うこと?ポーロにも伝えるも、彼は全く興味なし。寝ようと試みてもカサカサ。
これはがいるに違いない!と明るくして探したら

*閲覧注意⚠️*

いた
目が合った‼️


けど、手で捕まえるわけにも行かないし、今ここで捕えようとして、ベッドの方に来てもらっても困るし。寝たら多分このエリアにいるはず!と思い、そのまま寝たわけです。最後のであってくれ。。

と、私は外出
実は今日東京リベンジャーズの先行上映に山田裕貴くんがバンコクに来るのよ〜
と言うわけで、プロンポン駅からBTSに乗って会場のある
初ラチャヨーティンに到着!

あら、象ビルの近くだとは
映画館を探すと長蛇の列。多分これに違いなけど念のため長蛇の列の先に行き、スマホで予約完了したものを見せると、下の階でチケットに変えてきてくださいと言われて慌てて下の階へ。エスカレーターで日本人らしき女性二人組にどこでチケットに変えたか聞いたら丁寧に教えてくれそちらにダッシュ💨ありがとうございました。

チケットゲット

そして長蛇の列に並びました。

やっと近くまで来た!

何がもらえるんだろ。。

ポスターとポストカードを頂きいざ会場へ!

おおお。

彼に会えるのは映画の前?後?よくわからないけど待つ。

12時になると映画が始まりました。殴り合いのシーンが多いけど、可愛い俳優さん達に癒される〜笑いもあったりで楽しかったです。

映画が終わると山田裕貴くん登場
No Photoということだったので我慢しました。。

と、途中で写真タイムがありまして!

わあい!
ちと遠いけど可愛い笑顔の山田裕貴くんがみえました!

サワディーカーップって


舞台からいろんな方面に向けて写真撮らせてくれました!


舞台の上でやるもんだと思ってたら下なのね。前すぎると映画が見にくいと思い前すぎないところをえらんだら、今度は舞台から見て左側すぎて、映画を見るのに首が痛くなりました。次回からは映画は真ん中あたりの席を取るわ…
同じ列の最初舞台から見て右手を取ろうとしてたのに途中で予約画面が固まり、トライしたらその席は予約されてることになってて左手を取ったら失敗。舞台から見て右がからかれが入退場してたのでそっちの席取れたらよかったのに…と色々残念でした。

けど生山田裕貴くんが見れて良かったです東京リベンジャーズではドラケンくんが大好き💕


 
いやー、参加してよかったわ。

ありがとうございました!
さて、お腹空いててね…

チャトチャックの

いつものパエリア食べに来ました!

うふふふふふ

雰囲気が好きでね
その後はもちろん!

可愛いプリケツを見にうさぎコーナーへ

あらこもも?あらももこ?
こももの干し草を買いました。

さ、お家に帰りましょ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憧れを超えた侍たち 世界一への記録

2023-06-10 14:15:00 | ドラマ&映画&本 
幸せな
 
朝ごはん母の手料理は最高

タイでも生卵は食べてるけど、なんか日本の方が美味しい

さて、これからWBCの映画を見に行ってきます。父を誘ったら最初は行かないと言ってたんだけど、やっぱり行きたいということで新百合ヶ丘で父と待ち合わせ。その前に私は買いたいものがあるので先に行ってお買い物をする予定です。

あら。可愛いシバ犬。お買い物してる方がここに繋いでいるみたいです。

紐が長すぎて道に出て寝転んでるので車に轢かれないか心配。。

新百合ヶ丘で父と合流し、いざ映画館へ。観る人少ないかと思ったら大間違い。チケット購入の際に席を選ぶと前から三列しか空いてませんでしたお父さん、ごめんよ…

内容はね、、最高
あの感動が蘇って涙涙の映画でした!
WBC観た日は絶対見たほうがいいです。
私はチャンスがあればまた観たいです!!
栗山監督、大谷選手かっこいいわ

大谷選手

というわけで、本も買ってきましたタイに持って帰って読みたいと思います


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教場0

2023-05-15 20:39:00 | ドラマ&映画&本 
月曜日は教場0の日。
この月曜日とあなたがしてくれなくてものドラマの木曜日だけは予定を入れないようにしてます。完全直帰の日!!

まるちゃん

ノボノボしてる…幸せ〜

さて、今日はすき焼き!
なぜならチェンマイから届いた長ネギを食べる方法がこれしか思いつかなくて。。
ポーロがネギ嫌いなので、私も買わなくなり、長ネギを食べる方法がわかりません

キムタクは同年代でね。昔からずっと好き

そして今日はびっくりなことに、筒井くんも出てて思い出したわよ。


あすなろ白書
ドラマ見てました。筒井くんも好きだったけど、なんか老けた感が…ま、でも私たちの年代だものね。当然か…  

そんな懐かしいことを思い出した教場0でした!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする