タイ移住計画→タイ移住日記

~夫婦でタイへ移住しよう!と夢見た夫婦のタイでの話~

め?!

2007-04-04 22:52:24 | 今日の出来事
旦那はマンゴスチンが大好き

ちょっと前に近所のスーパーで買って食べ、種をそのままいくつか
流しに捨てました。
いつか捨てようと思ってそのままに。。。

そして気が付くと
芽がでてました

(そのままにしていた私も私ですそして気付くのも遅すぎですけど

超感動です

あまりに可愛いのでそのまま生やしておこうかと悩み中。
でもいつかダメになっちゃうよね。。


どうしよどうしよ

旦那とマンゴスチンを育ててみるかな


p.s.数日前に3月21日と22日の分をアップしましたよかったら見てね


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上半期 | トップ | 連休初日 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初コメントです。 (ひと)
2007-04-05 00:13:55
もし育って実がなったら、わけてください

マンゴスチン大好きなんです。
返信する
こんばんは (飛鳥了)
2007-04-05 00:24:35
ご無沙汰ですm(_ _)m

マンゴスチンの芽が出た?
流しの日当たりが良いのか、マンゴスチンの生命力が強いのか?
凄いですな(^^ゞ

育てて分けておくんなまし。
宜しくです(笑)
返信する
RE;初コメントです (Dao☆)
2007-04-05 09:16:03
マンゴスチン好きなんですね
ずっと置いておいたらどうなるんだろ??
実がついたら是非に食べに来てね
返信する
RE:こんばんは (Dao☆)
2007-04-05 09:19:02
お久しぶりです。飲んでますか??

ほんと。多分生命力が強いのでしょうね?
了解です
返信する
育ててー (たえぼん)
2007-04-05 12:47:50
マンゴスチンってマンゴーのこと?
鉢植えに入れて育てて成長日記つけてぇ♪(笑)

すごい興味あるな~
よくネットにアボガドはそのままある程度は観葉植物
になるってのってるけどマンゴスチンはないな~

こっちは寒かったり暖かかったりです
返信する
RE:育ててー (Dao☆)
2007-04-06 11:24:43
たえぼん。お久しぶりです。
マンゴスチンはマンゴーとは違うんだ
赤紫の皮に包まれ、中に白い実が入ってる果物です。
本当に美味しくて
当分の間このままにしておこうと思います


日本は寒かったり暑かったりみたいね。
こちらは大分暑くなりました
時々風が吹いて気持ちいです
といっても普段は冷房の中に閉じこもってるけどね
返信する
根性マンゴー! (w.hitoshi)
2007-04-06 18:28:56
はじめまして。
日本では、アスファルトの割れ目や路傍に生えてきた大根を「根性大根」として、ニュースのヒマネタに使っています。タイのマンゴーは、甘くて美味しいから、安く毎日食べらるのは、羨ましいです。日本だと1個390円くらい。
返信する
RE;根性マンゴー! (Dao☆)
2007-04-07 11:42:51
始めまして。コメントありがとうございます

根性マンゴスチン!!

いいですねぇ。。
ホントそのとおりです

日本は果物高いですよね。日本で暮らしてる時は旦那が食べたそうにしていても「ダメ!お金ないでしょ」
と、果物をなかなか買えなかったのですがタイは果物天国。マンゴー、スイカ、メロン、パパイヤ、グアバがその辺で1人分10バーツ(30円)前後で売ってますまさに果物天国です
返信する
あっぱれ、マンゴスチン (うっちー)
2007-04-07 17:46:49
凄いね、捨てたと思ったのに、芽が生えるなんて!

嬉しい贈り物だね。
ぜひ、育てて、実が出来たら教えてね。
返信する
RE:あっぱれ、マンゴスチン (Dao☆)
2007-04-08 13:08:11
ほんとだよ。びっくりです。
マンゴスチンが出てくればいいけど、本当は違う果物の種かもしれない。。。
と最近不安になってます


うまく実ができたらちゃんと報告するね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。