goo blog サービス終了のお知らせ 

タイ移住計画→タイ移住日記

~夫婦でタイへ移住しよう!と夢見た夫婦のタイでの話~

U.F.O

2007-10-14 16:36:42 | 今日の献立


久々に買いました。
1年ぶり以上かな。タイに来てまだ食べてない。確か。。



湯切り口が進化してる!!!!

と、感動したんだけど旦那は知っていました
昔って、プラスチックのフタがついてて、そのフタに湯切り口があったよね。
湯を出す時、プラスチックのフタが時々はずれて中の麺が流しに飛び出ること、
あったんだよねぇ~~~

これだったら絶対それないしすごいっっ

さて、お味は。。。。

日本にいる時は超油っこくって、途中で飽きちゃってたけど今は違う。
なかなかうまい

ってこれやばいよねぇ・・
普段食べてる料理が油ギトギトの食事ってことじゃない?
と、旦那と2人でちょっとびっくりしながら食べたのでした。

私達の味覚やばいかも

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生茶無糖 | トップ | 鈴木大地さん »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
RE: 食(バンコク) (Chang)
2007-10-15 00:04:14
おいしそうですねぇ

フジスーパーや、テスコロータス・オンヌット店で
も売っています。7・8月くらいによく食べて
いたんだけど、やめちゃいました。
返信する
changさん (Dao)
2007-10-15 09:23:48
おいしいですねぇ。。。
日本にいたときは食べてたら油っこいから
体に悪そうなんて思ってたんですけどね。

タイ料理食べてると味覚変わっちゃいますね。涙
健康管理しっかりしないと思いました
返信する
Unknown (あね)
2007-10-15 15:45:13
これは電子レンジを使うタイプですか?
私はそれはまだ食べたことないですが、
旦那は普通の味かな。麺はちょっと違うかも。
と言ってました。

カップ焼きそばのかやくを麺の下に入れてから
お湯を注ぐと穴からかやくが逃げにくくなりますよ
返信する
時々 (HIROCCI)
2007-10-15 17:22:37
こうゆうの食べたくなるー。
安いし、おいしいし、
ジャンク大好き!笑
返信する
あねちゃんへ (Dao☆)
2007-10-15 21:48:17
これはお湯を入れるだけだよー。
(ちなみに家に電子レンジはない!)
焼きそばは炒めて作るマルちゃんの焼きそばなら
よく食べていたけどね。日本だったらそうだよね。

なるほどなるほど。
今度はかやくを麺の下に入れてみます
返信する
RE:時々 (Dao☆)
2007-10-15 21:50:09
食べたくなるよねー!
日本にいるときより食べること多くなったかも。
(マズイ

ポテチも食べる回数増えた!
確実にヤバイなり
返信する
ラマット ラワング=ラウェート ラワング(気をつけてね) (kenji)
2007-10-16 12:07:10
毎度、(君子は和して同せず 小人は同じて和せず)の辛口コメントですみません
《トーング(腹)ユング(倉)プング(腹)グラソープ(大きめの袋)←よく食べるという意味のタイの慣用句》の食生活を30代になっても続けてると、成人病になり易いから気をつけて
それと、《タームヂャイ(従う)パーク(口)マーク(とても)ニー(負債)←食べてばかりいると、財を使い果たすという意味のタイの諺》に落ち込みますよ。年相応に、ギン テー ポー ソム クアン=ホーム パーク ホーム コー(腹八分目という意味)を心がけて、健康にもっと留意して下さいね
返信する
進化 (くまっこ)
2007-10-17 06:20:26
私も湯きり口の進化しらなかった・・・。
よく麺をこぼしたもんだよ。うんうん。

ちなみに私はぺヤングしか食べたことないんだけど、それでも何年もインスタントやきそば食べてない・・・。
返信する
RE:進化 (Dao☆)
2007-10-17 21:47:20
でしょ??!私はとーっても感激しました。
麺が落ちないかららくちんだったよ。
フタだと熱くて、結構手が離れてふたはずれちゃうんだよね。懐かしいな。。笑

さすがくまっこ。えらいっ!!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。