今日は、実家が留守になるので、大ママの愛犬よう太さんがひとりぼっちに....
・・・って、そんなワケにはいかないので.....かんコだけ連れて実家へ行きました。正月早々、もっちゃんは桃パパと家に置き去り~ごめん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c6/4651e3034b9bb3f66d7459ed2eea8245.jpg)
毎度、おなじみのよう太さんの`泣きむし顔’ 今年のお初だ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1a/b4dcf29fe8ee98d983d96e0cd426df31.jpg)
こちらは、安全パイに食べる事以外はおコタの中で待機...
今日は、大ママ達が帰ってくる夜まで、お散歩にゴハンに全部1人でがんばろうと思っていたのがラッキ~なことに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3c/269d7f1126230cd98555cb9eba39d68a.jpg)
桃ママ弟が、はるばる登場~♪ お散歩を手伝って、そそくさと帰って行きました
よう太さんは大事なコだからね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
離れて住んでいても、ピンチな時はみんながかけつけて助けてくれるのよン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
・・・でも、よう太さんったら、寝転がっている弟の前に勝手におもちゃを並べて、後ろに後退した後、助走して弟の頭に
「かぷっ!!!」
...「いでっ!!」 ハデに遊びの催促(?)をしていたのを目撃してしまった私
どんな関係なんだ?
・・・・結局、私とかんコが夕飯を買いつつ、帰宅したのは9時頃になってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4d/b47211910e8923dd26df68787ec0be4e.jpg)
もっちゃん、完璧にイジけモード入ってました
ママっ子だから、私が出かけるのは、どうしても許せないらしいです。 たまにはこんなんもいいよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
おまけ (元旦の雪散歩の続き) たくさんあるので、だらだらペッタン☆しておきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/94/849ec2c18fff5b929c3fe1dee2fd1743.jpg)
散歩前に庭でルンルン♪ウォーミングアップ
するもっちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/76/ea24e41bd984ef5c3b4089b05e4c5708.jpg)
ど出発から雪にハマり、パニック状態におちいったかんコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/01/d5e24e6ec14ba4072c06d7c050145304.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/da/cda0c7e8a949d24f71e0e308456abb00.jpg)
できるだけ深い雪の中を歩きたい派らしい.....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6a/fb99643841a74fa448adb4527426bbca.jpg)
「雪大好き派」 と 「雪嫌い派」 のそれぞれのルート![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8a/d43fe35e9264f775fe3d011e9ef57b45.jpg)
おトモと一緒に雪も持って帰ろうとするちゃっかり者のもっちゃんでした
にほんブログ村
にほんブログ村
まだまだ若い、雪大好きのもっちゃんについていけない年寄り桃ママにポッチんな~
・・・って、そんなワケにはいかないので.....かんコだけ連れて実家へ行きました。正月早々、もっちゃんは桃パパと家に置き去り~ごめん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c6/4651e3034b9bb3f66d7459ed2eea8245.jpg)
毎度、おなじみのよう太さんの`泣きむし顔’ 今年のお初だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1a/b4dcf29fe8ee98d983d96e0cd426df31.jpg)
こちらは、安全パイに食べる事以外はおコタの中で待機...
今日は、大ママ達が帰ってくる夜まで、お散歩にゴハンに全部1人でがんばろうと思っていたのがラッキ~なことに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3c/269d7f1126230cd98555cb9eba39d68a.jpg)
桃ママ弟が、はるばる登場~♪ お散歩を手伝って、そそくさと帰って行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
離れて住んでいても、ピンチな時はみんながかけつけて助けてくれるのよン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
・・・でも、よう太さんったら、寝転がっている弟の前に勝手におもちゃを並べて、後ろに後退した後、助走して弟の頭に
「かぷっ!!!」
...「いでっ!!」 ハデに遊びの催促(?)をしていたのを目撃してしまった私
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
・・・・結局、私とかんコが夕飯を買いつつ、帰宅したのは9時頃になってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4d/b47211910e8923dd26df68787ec0be4e.jpg)
もっちゃん、完璧にイジけモード入ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/knamida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
おまけ (元旦の雪散歩の続き) たくさんあるので、だらだらペッタン☆しておきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/94/849ec2c18fff5b929c3fe1dee2fd1743.jpg)
散歩前に庭でルンルン♪ウォーミングアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/76/ea24e41bd984ef5c3b4089b05e4c5708.jpg)
ど出発から雪にハマり、パニック状態におちいったかんコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/01/d5e24e6ec14ba4072c06d7c050145304.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/da/cda0c7e8a949d24f71e0e308456abb00.jpg)
できるだけ深い雪の中を歩きたい派らしい.....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6a/fb99643841a74fa448adb4527426bbca.jpg)
「雪大好き派」 と 「雪嫌い派」 のそれぞれのルート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8a/d43fe35e9264f775fe3d011e9ef57b45.jpg)
おトモと一緒に雪も持って帰ろうとするちゃっかり者のもっちゃんでした
![にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ](http://dog.blogmura.com/dalmatian/img/dalmatian88_31_pink_2.gif)
![にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ](http://dog.blogmura.com/minipin/img/minipin88_31_purple.gif)
まだまだ若い、雪大好きのもっちゃんについていけない年寄り桃ママにポッチんな~
今度、桃太ちゃんの付けてる様なタートルマフラー探してみます~
コメントありがとうございます♪
新潟?! まぁ
こちら(岐阜よりの愛知県)は、ほんと~にまれにどかっと降ります。年に1,2回なんですけどね
桃太のマフラー。実は、編み機でジャジャ~と編んでとめただけのものなんですよ~
市販のものはブカブカだったり、短かったり、お値段的にもNGなので手作りです
トレーナーなどの古着の袖を切ってゴムを端っこに通すだけっていうバージョンも雨の日に使っています
ご参考になれば幸いです
また、遊びに寄せていただきますね~。