あれ? 突如できていたぷにぷにした かんコのデキモノが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6a/b81a5e33960ed1d02a3bbea1a6ce3bbf.jpg)
ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/aa/386cb4af9fea4173869a2e13d084b573.jpg)
よ~く見ると、なんとなく痕がのこっているような気もするけど、きれいさっぱりない。
よかったぁ
カイカイでもして飛んでったんでしょうか。。。
場所が鼻だけに、すんごい気になってガン見していたからかしら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
あ~さっぱりした♪ これで、お腹の悪玉菌も飛んで行けば無事に健康体![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
あと2日分の薬で、またぶり返すことなく治るといいんだけど♪
こちらは、あいもかわらず、夜中になると耳をカイカイしてはいるけど、
あきらかに、治りつつある外耳炎~。少しだけ拭き拭きできるようになりました
1日中これ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/70/b4ec9d481db8a7eacf4ad4f759e3eb50.jpg)
ちょっと後ろ向き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c2/dc6b75d6ce7ca4357df3635af4c6e550.jpg)
強靭な忍耐。
その精神力、ぜひ見習いたいものです。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6a/b81a5e33960ed1d02a3bbea1a6ce3bbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0d/e2d973ff30c43a0e59dc0e6f1310d24a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/aa/386cb4af9fea4173869a2e13d084b573.jpg)
よ~く見ると、なんとなく痕がのこっているような気もするけど、きれいさっぱりない。
よかったぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
場所が鼻だけに、すんごい気になってガン見していたからかしら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
あ~さっぱりした♪ これで、お腹の悪玉菌も飛んで行けば無事に健康体
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
あと2日分の薬で、またぶり返すことなく治るといいんだけど♪
こちらは、あいもかわらず、夜中になると耳をカイカイしてはいるけど、
あきらかに、治りつつある外耳炎~。少しだけ拭き拭きできるようになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/63/e94d219eff6b314341601615a7435bb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/70/b4ec9d481db8a7eacf4ad4f759e3eb50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/22/bc106a6c479324674f530c13fd25d282.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c2/dc6b75d6ce7ca4357df3635af4c6e550.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0d/5114ce5cafa6ebd942e2de43093be22f.jpg)
その精神力、ぜひ見習いたいものです。。。
えっと、カンちゃんのマズルについてたもの・・・もしかするとダニじゃないですか?
写真で見ると、なんとなくそんな感じがするのですが・・・(ナゾ)
写真の物体の感触、色、大きさ、後日跡らしきものがある(吸血痕)からして、ダニの可能性大です。
フロントラインをしていたら、吸血したダニは死んでいますので、家の中で生き残っている可能性は低いです。
心配なのは、ダニが吸血後、自然落下したのではなくて、ワンコが自力でかきとった場合です。強制的に吸血中のダニをはがした場合、ダニの嘴が皮下に残っていることがあります。この場合、その部位が化膿することがあります。数日間はその痕跡を観察しておいてください。
化膿したら動物病院で抗生物質の塗り薬を処方してもらってください。
ダニか血豆、どっちでしょう?
遊びにきてくださってありがとうございます♪
そうそう、先日の‘神が降りてきた。笑)’マーシーちゃんの記事は大爆笑されていただきました~
コメント残さずいつも読み逃げでスミマセ~ン
っげ! ダ。。ダニですか?!
ぎょえ~~~~(@_@;) 考えもつきませんでしたっ
>るるパパさん
おフタリそろってのご意見、、、
やっぱりコレはダニ?!?!?!
・・・ショックですショックですぅ~(;一_一)
ちなみに、フロントラインはしてません...
時々、全身に走るブツブツはもしかしてこれが原因なんでしょうか
触った感覚は、まんまるちゃんで柔らかいかんじでした....
私はわんこについたダニを見たことがないので思いもよらない言葉にびっくりです
血豆? 今日見たらつるんとして跡形もないようにも見えます
ありがとうございます