日曜日の凍えるような寒さの中
、河川敷の公園に行ってきました~
手袋をしていても、指先が凍りそうな気温
...でも、1ヶ月以上も
遊びに連れてってもらえず
ストレスゲリピー
ぎみのもっちゃんのためにがんばってきました

・・・予想どーりのテンション

上がりまくりで収拾がつかない程
フリスビー
命のもっちゃんでした
かん太さんは、キャッチよりもカミカミする事にもっぱら命かけてましたが。。。


「フリスビーに命をかける男」は、ずっとずっと...パパに投げさせ楽しんでいました


上手に投げれば、キャッチもバッチリ★になりましたよ~
これがまた、すんごい集中力で1時間近くも続けるんです
こっちが倒れそう~
ムリヤリ、休憩させようとリードをベンチにつないでみたら。。。

・・・この顔
ですよぉ。 また来ようね、もっちゃん。

手袋をしていても、指先が凍りそうな気温





・・・予想どーりのテンション






かん太さんは、キャッチよりもカミカミする事にもっぱら命かけてましたが。。。


「フリスビーに命をかける男」は、ずっとずっと...パパに投げさせ楽しんでいました



上手に投げれば、キャッチもバッチリ★になりましたよ~

これがまた、すんごい集中力で1時間近くも続けるんです

ムリヤリ、休憩させようとリードをベンチにつないでみたら。。。

・・・この顔

旅行は行き先をなんとなくしぼったものの、もっともっと納得行く限り調べてから決めたいのでまだ決定していないので報告はまた今度にして。。。
今日は、もっちゃんとお話するのに1番大切な手話のことをかきたいと思います
(・・・って、今さらかしこまってかくことでもないかもしれませんが
)
お耳の聞こえないもっちゃんと3年間暮らしてきて、わんわん声のボリュームが大きい事と遠くからの呼びができない事以外は困ったことはありませーん
聞こえないなりに、本犬(もっちゃん)自身も理解しよう
とします。

あわてて勉強しはじめた(...といっても単語だけ)わたくしでしたが、、、
・・・正直
もっちゃんが私達と生活する上で最低限必要な一定の手話しか使いません。
人間同士で会話できるようなすんごい事はしていません、、といってもそんなものすごいスピードでペラペラお話しても混乱してしまうでしょ
?
だから、簡単にアレンジをして(時には創作して
)勝手にフタリで通じあっています
♪
私が参考にしているわかりやすいサイトはこちら~
手話検索システム
はじめての手話
見ていただくとわかりますが
‘家族’を表す文字は、指の部位で使い分けます。
でもこれが、本犬には難しい~。。。(らしい
)
実家の大パパと桃パパを使い分けたくても、親指を伸ばすか少し曲げるかの違いしかないものだから、
「じぃちゃん来たよー」...と言ったら、思いっきり桃パパを探す桃サマ
・・・手話って難しい~
。。。
だから、パパは親指1つ、大パパは親指2つ。勝手にアレンジ♪ そんでもって、
ホントは‘うれしい’を表すサイン→‘遊ぼ~’
‘おはよう、こんにちは’→‘おはよ~’に統一 したり、
普段の動作は
‘首輪とるよ’ →自分の首を手のひらでたたく
‘お散歩いこ’ →グーで走るマネをして人差し指を前へ
‘ごはん、おやつ’→人差し指を自分の唇にトントンする
‘トイレいこ’ →親指&人差し指でリングを作る(リングを上向き)
こ~んなかんじでバッチリ通じあっています
大きくなってからの方が、よく観察して特に本犬に都合のいい事は1,2回で覚えます
もっともっと、お話ができるように、日々勉強中です
でも、この独断と偏見な手話、世間では通じませんね

今日は、もっちゃんとお話するのに1番大切な手話のことをかきたいと思います

(・・・って、今さらかしこまってかくことでもないかもしれませんが

お耳の聞こえないもっちゃんと3年間暮らしてきて、わんわん声のボリュームが大きい事と遠くからの呼びができない事以外は困ったことはありませーん

聞こえないなりに、本犬(もっちゃん)自身も理解しよう


あわてて勉強しはじめた(...といっても単語だけ)わたくしでしたが、、、
・・・正直

人間同士で会話できるようなすんごい事はしていません、、といってもそんなものすごいスピードでペラペラお話しても混乱してしまうでしょ

だから、簡単にアレンジをして(時には創作して


私が参考にしているわかりやすいサイトはこちら~

手話検索システム
はじめての手話
見ていただくとわかりますが

でもこれが、本犬には難しい~。。。(らしい

実家の大パパと桃パパを使い分けたくても、親指を伸ばすか少し曲げるかの違いしかないものだから、
「じぃちゃん来たよー」...と言ったら、思いっきり桃パパを探す桃サマ

・・・手話って難しい~

だから、パパは親指1つ、大パパは親指2つ。勝手にアレンジ♪ そんでもって、
ホントは‘うれしい’を表すサイン→‘遊ぼ~’
‘おはよう、こんにちは’→‘おはよ~’に統一 したり、
普段の動作は
‘首輪とるよ’ →自分の首を手のひらでたたく
‘お散歩いこ’ →グーで走るマネをして人差し指を前へ
‘ごはん、おやつ’→人差し指を自分の唇にトントンする
‘トイレいこ’ →親指&人差し指でリングを作る(リングを上向き)
こ~んなかんじでバッチリ通じあっています

大きくなってからの方が、よく観察して特に本犬に都合のいい事は1,2回で覚えます

もっともっと、お話ができるように、日々勉強中です




お誕生会
もクリスマス
もお正月
も終わってしまって気が抜けてしまってなんだか楽しみがない今日この頃
毎年決まってママはこの時期、旅行の計画をし始めます
ウキウキ♪
パパはもしかしたらそんなに乗る気ではないのかもしれませんが......


「寒い」「暑い」が苦手なパパには悪いけど、ちょうどいい時期まで待っていられませーん
夜な夜なパソで調べては「ここ、どう?どう?」.....とうるさいであろうママです

もちろん、家族会議には長男の桃サマも参加

かん太さんは、聞き耳だけたてておコタで寝んね~
今まで行ったところは、、、清里・伊豆(2回)くらいかな。。。桃サマはもう3才だというのに、犬連れ旅行の大変さに根負けしてなかなか連れてってもらってないんですよ
世間がお休みの時は高速は大渋滞だし、ソレを避けてとなるとなかなかお休みも取りづらいし。。。
今年こそは、みんなが元気なうちにいっぱいいっぱいおでかけしなくっちゃ♪
私の今年の抱負は
家族旅行をいっぱいする事
ですから
今の所、有力なのは‘富士山周辺’です。犬連れ旅行といえば、「ドッグラン」と「ドッグカフェ」「大型犬でもくつろげるペンション」は必須!!
春休みをさけておでかけする予定でございます。
山中湖「バイロン」 桃サマによさそうなペンション
ドッグフィールド合衆国 思い切り遊べそうなラン~
K‘sPOINT 一緒に入れるドッグカフェ
まだまだ、未知の世界な富士周辺ですが
がんばって調べます




毎年決まってママはこの時期、旅行の計画をし始めます

パパはもしかしたらそんなに乗る気ではないのかもしれませんが......



「寒い」「暑い」が苦手なパパには悪いけど、ちょうどいい時期まで待っていられませーん
夜な夜なパソで調べては「ここ、どう?どう?」.....とうるさいであろうママです


もちろん、家族会議には長男の桃サマも参加


かん太さんは、聞き耳だけたてておコタで寝んね~
今まで行ったところは、、、清里・伊豆(2回)くらいかな。。。桃サマはもう3才だというのに、犬連れ旅行の大変さに根負けしてなかなか連れてってもらってないんですよ

世間がお休みの時は高速は大渋滞だし、ソレを避けてとなるとなかなかお休みも取りづらいし。。。
今年こそは、みんなが元気なうちにいっぱいいっぱいおでかけしなくっちゃ♪
私の今年の抱負は



今の所、有力なのは‘富士山周辺’です。犬連れ旅行といえば、「ドッグラン」と「ドッグカフェ」「大型犬でもくつろげるペンション」は必須!!
春休みをさけておでかけする予定でございます。
山中湖「バイロン」 桃サマによさそうなペンション

ドッグフィールド合衆国 思い切り遊べそうなラン~

K‘sPOINT 一緒に入れるドッグカフェ

まだまだ、未知の世界な富士周辺ですが




今日からパパママそろって仕事初めでございました


お寝坊癖がついてしまった桃サマは、おコタから出てこないし。。。
9時散歩の毎日を過ごしてきたので、1番若いかん太さん


帰宅して、ぐちゃぐちゃな部屋を眺めると「・・・仕事辞めたい...

かわゆい我が子達にかわいいお洋服を着せ





昨日は、桃シャン&かんシャンをしました



久々のいいお天気で助かりました。ドライヤーで乾かす時の桃太のお毛々の量はハンパではありません。。。日差しがあったかかったおかげでデッキで思いっきり乾かす事ができましたよ。

例のごとく、お風呂の中にもゆっくりつかったのでゴキゲンなボク達でございました◎
やっぱり、おうちでのシャンプーはよそでするよりも緊張しないし、皮膚の状態も良好ですよ♪
・・・ちなみに、パソの不調の原因はズバリ‘‘停電’’のせいでした(汗)
朝、エアコン&電気カーペット&炊飯器&空気清浄機&レンジ&トースターを使ったら、見事にブレーカー落ちましたよん