顔文字で気持ちも伝わる『駄洒落の醍醐味』

『ニュース記事に関連するダジャレを【三日に一度】表現豊かな顔文字付きで投稿中(。っ・Д・)っ[よろしく♪]』

今日以降使えるダジャレ『2845』【経済】■ロッテHDが「ロッテリア」売却…全国358店舗、ブランドは継続の見通し

2023-02-18 07:12:36 | 【創作ダジャレ】+【写真添付ありニュース】
オハヨォォォォ(」゚Д゚)」(」゚Д゚)」(」゚Д゚)」オオオオォォォォォ!!!    【 経済 】



 ロッテホールディングス(HD)は16日、傘下のハンバーガーチェーン「ロッテリア」の全株式を、4月1日付で「すき家」などを展開するゼンショーHDの完全子会社に売却すると発表した。売却額は非公表。ロッテリアのブランドは当面、維持される見通しだ。


 ロッテリアは1972年、東京・日本橋に1号店がオープン。2023年1月現在で全国に358店を構える。


 ファストフード業界の競争が激しかった00年代には業績が低迷。当時、企業再生会社の代表だった玉塚元一氏(現ロッテHD社長)が経営再建に当たり、その後は「絶品チーズバーガー」などがヒットした。


 玉塚氏は16日、「新たな成長を目指していくベストな選択肢と考えている」とのコメントを発表した。


 ゼンショーは「はま寿司」や「ココス」など幅広い外食チェーン店を展開する。過去にはハンバーガーチェーンの「ウェンディーズ」を運営していた実績もある。



https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230216-OYT1T50144/

※ タカやん(^^)/より一言・・・
株式会社ロッテホールディングス
  ⇓ <グループ企業>
■ 有名なのは →→株式会社ロッテ(お口の恋人LOTTE)・株式会社千葉ロッテマリーンズ(プロ野球)
※ その他に「不動産関連」「ゴルフ関連」「ホテル関連」『(株式売却予定の)株式会社ロッテリア』etcがあるようです。 φ(・ω・ )



■ 今日以降使えるダジャレ 『2845』


【10842】 『ロッテ』とロッテリアって、同じグループだったんだね!まぁ~、そうだ(ろって)薄々気づいていましたよ♪。・・・Σ ゚Д゚≡(  /)/エェッ!<⇦内心では、実は驚いている図>

  ※ 薄々気づく・・はっきりとではないが、雰囲気を通じて分かること。




【10843】 『傘下』のハンバーガーチェーンの売却を決定したのは、社長(さんか)なぁ?。・・・ チラッ(゚ω|壁|ω゚)チラッ






【10844】 <『成長』を目指していくベストな選択肢と考えている・・・>以上であります♪ご(清聴)ありがとうございました。・・・тндйк[○´・ω・]人[・ω・`●] уoц

  ※ ご清聴・・・自分の話を相手が聞いてくれたことに対して、感謝の気持ちを伝えたいときに使う言葉。『尊敬語のため、取引先の企業や上司、先輩など目上の人に対して使っても失礼にはあたらない』



  ★ 次回の投稿も お楽しみに~ see you again!(*ゝェ・)/~☆Bye-Bye♪

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日以降使えるダジャレ『284... | トップ | 今日以降使えるダジャレ『284... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
直感馬券師さん (タカやん)
2023-02-20 06:50:34
オハヨウ ヾ(。・ω・。)`*:;,。・★

株式の取得の理由が書かれていたので、そのまま貼りつけました。 今後どうなるかが気になりますね

1.株式の取得理由
当社グループでは「世界から飢餓と貧困を撲滅する」という企業理念のもと、マスマーチャンダイジング体制を構築しつつ、国内外で幅広くフード事業を展開してきました。
ロッテリアは日本全国で358店舗(2023年1月1日時点)を有し、質の高い商品とサービスを提供する日本有数のファストフードチェーンストアですが、当社グループの食材調達、物流、店舗運営機能などとのシナジー効果が、今後のロッテリアの事業拡大や発展に寄与するものと判断し、本件株式取得を決定いたしました。
返信する
にゃあもさん (タカやん)
2023-02-20 06:44:54
(ヾ(。・ω・)ノ☆゚+.オハヨゥゥゥ゚+.☆

「ロッテリア、当面は維持」という文脈を読み取ると・・・
 ⇓
今のところは、考えていないけれども、数年後は変更する可能性はある。

になります。ファンの方は少し残念でしょうね・・
返信する
ゼンショーさん (直観馬券師)
2023-02-19 23:07:06
 ゼンショーさんって、肉屋さんから牛丼や飲食店に展開しているんだけど、創業者は日本人かなぁ?
ロッテじゃ日本人には売りたくないような気もする。
名前や体裁を気にするからブランド継続ってよくわかるし。!(^^)!
返信する
Unknown (にゃあも)
2023-02-19 20:58:52
なんか色々さびしいですが、
ブランド名が残るのは、救いですね^^
うちの近くには、ないけど^^;
返信する
ytakei4さん (タカやん)
2023-02-18 14:00:59
o(・ω・´*)c<【コンニチハ♪】=3=3=3

「ゼンショーホールディングス株を保有しておけば」→将来的にロッテリアでも使える株主優待券が登場する可能性もある。 
 ⇓
最低購入代金(100株)約37万円 必要になる計算になるのですけどね・・(゚ω゚;)
返信する
のん福レオのお母さん (タカやん)
2023-02-18 14:00:07
(●´∀`)ノ*【こ】*【ん】*【に】*【ち】*【ゎ】*

「ホールディングス」=「横文字の響きはカッコいい♪」

■結局の所『持株会社』
※ 持株会社とは・・・
複数の会社の株式を保有し、会社の事業活動の指針を決めることを事業としている会社。

■<ロッテリア>ハンバーガーショップのブランドは今後は未定ですが、味やこれまでの歴史は次のホールディングスへと引き継がれていく
返信する
おはようございます (ytakei4)
2023-02-18 10:38:29
ロッテリア、ゼンショウですか~
いろいろ変わりますね。
返信する
Unknown (のん福レオのお母さん)
2023-02-18 10:17:41
タカやんさん、こんにちは~^^
いろんな企業の株が売却されたり統合されたりと忙しいことです。。
〇〇ホールディングスとかの冠が多くて、意外なお店がその傘下だと知ることがあります。。
庶民にはあまり関係がありませんが・・・。。
安全で美味しくて安くハンバーガーを食べ続けられますように!!
返信する
姫子さん (タカやん)
2023-02-18 08:46:59
バタン |Ю⊂(´ω`★) オハヨォォー♪

コチラの地域では
約10年前まではショッピングモール内に一店(商業施設内に出店)あったのですが・・

建物全体老朽化・解体

新・商業施設オープン時には、その名は無く、撤退した事を知る。

繁盛していたのにもったいないなぁと感じた、当時の思い出・・・
返信する
Unknown (姫子)
2023-02-18 07:46:57
こう言う時代だからなのか
次々いろんなお店が売却され
淋しい限りですね
こちら近くにはロッテリアは無かったけど
姪っ子が住んで居る所にはあり
何度か遊びに来てくれた時 お土産に持って来てくれたものです
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【創作ダジャレ】+【写真添付ありニュース】」カテゴリの最新記事