goo blog サービス終了のお知らせ 

顔文字で気持ちも伝わる『駄洒落の醍醐味』

『ニュース記事に関連するダジャレを【三日に一度】表現豊かな顔文字付きで投稿中(。っ・Д・)っ[よろしく♪]』

今日以降使えるダジャレ『2215』【スポーツ】■「平成を象徴する2曲」、編曲され選抜行進曲に

2019-01-10 08:01:15 | 【創作ダジャレ】+【文字のみニュース】
(´・ω・)ノ★*゚*☆*゚*オハヨウゴジャリマス*゚*☆*゚*★ヽ(・ω・`)   【 スポーツ 】


 第91回選抜高校野球大会(3月23日開幕、甲子園球場)の運営委員会が9日、大阪市内で開かれ、開会式の入場行進曲はSMAPが歌った「世界に一つだけの花」と槙原敬之さんの「どんなときも。」に決まった。


 2曲は槙原さんの作詞、作曲で、作曲家の酒井格(いたる)さんが組み合わせて編曲する。


「世界に一つだけの花」は第76回大会(2004年)、「どんなときも。」は第64回大会(1992年)で行進曲に選ばれたが、運営委員会は「平成最後の大会であり、時代を象徴する曲を選んだ」と説明した。


 また、入場料の改定も決定。バックネット裏の中央特別自由席は2000円から2500円、一、三塁特別自由席は大人が1500円から2000円、子供が600円から800円に値上げされる。アルプス席は600円から800円となり、昨夏の全国選手権大会で有料化された外野席は従来通り無料とする。



2019年01月09日 19時58分 Copyright © The Yomiuri Shimbun

https://www.yomiuri.co.jp/sports/hsb/news02/20190109-OYT1T50103.html?from=ytop_ylist


※ タカやん(^^)/より一言・・・ 自由席・子ども・アルプス席を大幅値上げするより、外野席を100円【球場維持費として】にしなさい。そうすれば、不公平にはならない(*σ´Д)σYO!!



■ 今日以降使えるダジャレ 『2215』 フムフム(◎ω´◎)ゞ三(◎`ω◎)φメモメモ...


【8649】 『開会』式で今回流れる入場行進曲、以前使われていた音楽だそうだけど、第何(回かい)?。・・・ 壁|*´・Д・)r))゚+. ネェネェ





【8650】 『高校』生たちよ!、活躍して親(孝行)しなされ・・・☆:*・゚(●´∀`●)ホェ:*・゚






【8651】 『外野』(が、嫌)自由席が良いの!という一部の観戦者、ワガママ対策の価格改定なのでしょうか?。・・・p(`ε´q)ブーブー




  ※ 次回の投稿も お楽しみに~ (´・ω・)ノ★*゚*゚+.゚вуe вуe゚+.゚☆*゚*

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日以降使えるダジャレ『221... | トップ | 今日以降使えるダジャレ『221... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (姫子)
2019-01-10 08:53:24
世界に一つだけの花も どんなときもも
どちらも良い曲ですよね♪
入場行進曲として定番化しても
良いと思う私です
返信する
姫子さん (『ダジャレ作家』タカやん(^^)/)
2019-01-10 19:36:00
(*´ω`)o。゚:.・+GOOD EVENING+・.:゚。o(´ω`*)

そうですね♪後世に名を残す名曲。

音楽が流れるだけで、その当時の思い出(人によっては良い場面・悪い場面がありますが・・・)がよみがえるキッカケになるかと思います。


今回の球児たちにも、記憶に残りますように♪
返信する
Unknown (れもん)
2019-01-11 14:46:28
こんにちわ 
「世界に一つだけの花」も「どんなときも。」
いつ聞いても心が優しく元気になる曲ですね
そして耳で知っている曲は
すっと心に響いて、奮い立たせてくれますねm(^^)m
返信する
れもんさん (『ダジャレ作家』タカやん(^^)/)
2019-01-12 09:07:20
(o´∀`o):.*お゚::は.。:よ..*.ぅ゚:..(o´∀`o)

発表当初だけ、もてはやされる曲は世の中に数あれど、長く記憶・心に残る曲は少ないですよね(´∀`)ノ '`ィ


なじみの音楽は 安心感を与えてくれますね♪
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【創作ダジャレ】+【文字のみニュース】」カテゴリの最新記事