.+()クルッ( )クルッ(ω・。)クルッ(。・ω・。)ノ~~オハヨウゴザイマス♪
物事がうまくいくと増え、期待が外れると減ると考えられてきた脳内物質ドーパミンは、期待外れの際も増えることを、京都大などのチームが動物実験で突き止めた。「意欲」に関わるこの物質が、挫折を乗り越える際にも働いているとみられ、心の仕組みの解明や、精神疾患の新しい治療法の開発につながる可能性があるという。論文が11日、国際科学誌に掲載された。
チームの小川正晃・特定准教授らはラットを使った実験で、この物質を分泌する脳内のドーパミン神経の活動を測定。前脚でレバーを押すと甘い水が出たり、出なかったりする装置を使い、甘い水を飲めた場合と飲めなかった場合の活動を比較した。
その結果、甘い水が飲めなかった時に、少し遅れてドーパミンの放出量を増やす神経回路を発見。この回路を刺激すると積極的にレバーを押すようになった。
ドーパミンは意欲が異常に低下するうつ病や、逆に異常に高まる様々な依存症と深い関係があるとされる。この回路に作用する薬を開発できれば、新たな治療法につながる可能性がある。
■ 松本正幸・筑波大教授(神経科学)の話「がっかりした時にもドーパミン神経が活性化することを示した非常に興味深い成果だ。情動や認知に関与していると考えられており、研究が進めば、今まで知られていなかった働きが明らかになる可能性がある」
https://www.yomiuri.co.jp/science/20230312-OYT1T50045/
※ タカやん(^^)/より一言・・・
■「論文が11日、国際科学誌に掲載された後での内容報告」の順序は重要!
■【⇓最悪のパターン⇓】
まだ科学誌に掲載されていない段階で
Aチーム『〇〇の研究を進めていて、今●●段階です』の報告
⇓
Bチーム「私達も同じ研究していますよ?」「盗作・真似・剽窃行為をしないで下さい」
※ ライバルが現れるが、Aチームは反論ができない。 (*´;ェ;`*) うぅ・・
■ 今日以降使えるダジャレ 『2857』
【10878】 『期待』して、2023年以降も楽しく生(きたい)。・・・ 頑張る୧(๑›◡‹ ๑)୨ぞ~
【10879】 A<『意欲』に関わる物質でぇ━━━ d(^∀^)b ━━━す!!>⇦B<えっ!凄(い。よく)見つけたねぇ。Σ(O_O;)驚き!!>
【10880】 <『異常』とは、正常の反対の言葉であります>私が答えられるのはココまでです。(以上)です!・・・( ゚д゚)ノシ サラバジャー
※ 次回の投稿も お楽しみに~ バイバイ―*.゚+ヽ(○・▽・○)ノ゙ +.゚*―!!
物事がうまくいくと増え、期待が外れると減ると考えられてきた脳内物質ドーパミンは、期待外れの際も増えることを、京都大などのチームが動物実験で突き止めた。「意欲」に関わるこの物質が、挫折を乗り越える際にも働いているとみられ、心の仕組みの解明や、精神疾患の新しい治療法の開発につながる可能性があるという。論文が11日、国際科学誌に掲載された。
チームの小川正晃・特定准教授らはラットを使った実験で、この物質を分泌する脳内のドーパミン神経の活動を測定。前脚でレバーを押すと甘い水が出たり、出なかったりする装置を使い、甘い水を飲めた場合と飲めなかった場合の活動を比較した。
その結果、甘い水が飲めなかった時に、少し遅れてドーパミンの放出量を増やす神経回路を発見。この回路を刺激すると積極的にレバーを押すようになった。
ドーパミンは意欲が異常に低下するうつ病や、逆に異常に高まる様々な依存症と深い関係があるとされる。この回路に作用する薬を開発できれば、新たな治療法につながる可能性がある。
■ 松本正幸・筑波大教授(神経科学)の話「がっかりした時にもドーパミン神経が活性化することを示した非常に興味深い成果だ。情動や認知に関与していると考えられており、研究が進めば、今まで知られていなかった働きが明らかになる可能性がある」
https://www.yomiuri.co.jp/science/20230312-OYT1T50045/
※ タカやん(^^)/より一言・・・
■「論文が11日、国際科学誌に掲載された後での内容報告」の順序は重要!
■【⇓最悪のパターン⇓】
まだ科学誌に掲載されていない段階で
Aチーム『〇〇の研究を進めていて、今●●段階です』の報告
⇓
Bチーム「私達も同じ研究していますよ?」「盗作・真似・剽窃行為をしないで下さい」
※ ライバルが現れるが、Aチームは反論ができない。 (*´;ェ;`*) うぅ・・
■ 今日以降使えるダジャレ 『2857』
【10878】 『期待』して、2023年以降も楽しく生(きたい)。・・・ 頑張る୧(๑›◡‹ ๑)୨ぞ~
【10879】 A<『意欲』に関わる物質でぇ━━━ d(^∀^)b ━━━す!!>⇦B<えっ!凄(い。よく)見つけたねぇ。Σ(O_O;)驚き!!>
【10880】 <『異常』とは、正常の反対の言葉であります>私が答えられるのはココまでです。(以上)です!・・・( ゚д゚)ノシ サラバジャー
※ 次回の投稿も お楽しみに~ バイバイ―*.゚+ヽ(○・▽・○)ノ゙ +.゚*―!!
「幸せホルモン」は、以下の3つがあるみたい<ネット検索でヒット>
⇓
・セロトニン
・オキシトシン
・ドーパミン
今回の研究内容を含めると「ドーパミン」は+α(ガッカリした時)でも反応した。という成果ですね♪
また一つ謎が解き明かされた事で、新しい治療法が研究されていく・・・
選択肢が増える事は朗報です(*´・ω-)b ネッ!
違っていたらゴメンね。。
ガッカリした時でもドーパミンが出て意欲を駆り立てるのなら
うつ病患者さんに効くと良いですね!!
精神疾患の治療にも使えるようになると、いいですね^^
■研究施設は、どうしても密室が多く、素晴らしいモノを発見しても関係者しか感動を味わえない。
■『スポーツ観戦・応援のように』一緒に感動を味わうことができない地味な分野なのだけれども・・
⇓
発見した成果は、その治療を必要とする方にとっては、希望のデータですね (★´・ω・)★`-ω-) ))ウィッ!!
実用化が進むと良いですね。
■ドーパミンが増えるではなく「元のドーパミン正常値に戻る」という表現が正しいかも知れません。
■ドーパミンが異常に減ると→→体が動きにくくなり、ふるえが起こる(パーキンソン病)。
ドーパミン等の乱れが起きて、神経伝達が鈍くなると、気分障害『うつ病』も同時に発症する可能性がある。という説があります。
「ドーパミン = 神経伝達物質」
今回の実験では「期待通りでも、期待外れでも」神経への刺激に繋がった。という内容。
※ 新たな治療法が増える、明るい未来がやってきそうです L(´▽`L )
うつ状態になると減るのですか?
年々年を重ねて来ると 物忘れし易く成り
分かって居たはずのが忘れたり
人の名前でも中々出て来なかったりした時に
必死に思い出し 答えが出た時なども
ドーパミンが出るとかって言って
それは良い事らしいですね
時間掛かっても 思い出すのも脳には
刺激が有り良い事なのでしょうね