顔文字で気持ちも伝わる『駄洒落の醍醐味』

『ニュース記事に関連するダジャレを【三日に一度】表現豊かな顔文字付きで投稿中(。っ・Д・)っ[よろしく♪]』

今日以降使えるダジャレ『560』■キノコ食べればインフルエンザ症状軽く

2010-12-16 16:17:06 | 【創作ダジャレ】+【文字のみニュース】
(○´・д・)ノ〔● こんにちゎ○〕ヽ(・д・`●)  【 サイエンス情報 】


 キノコを食べるとインフルエンザに感染しても症状が軽くなることを、富山大学大学院の安東嗣修准教授(薬理学)がマウスを使った動物実験で初めて確認した。


 普段からキノコで抵抗力をつけておけば感染予防につながるほか、副作用がある治療薬の使用量も減らせる可能性があるという。


 キノコ生産大手「ホクト」(長野市)との共同研究で、今月11、12日に滋賀県で開かれた日本機能性食品医用学会で発表した。


 実験では、マウスに体重の1000分の1に当たる約30ミリ・グラムのキノコを7日間与え、新型インフルエンザと同じA型H1N1ウイルスを感染させた。


 その後も9日間、キノコを食べさせた。


 生存率を比較すると、通常の餌しか与えなかったマウス群が5割だったのに対し、ブナシメジを食べた群は7割、ホワイトシメジの群は9割で、ホンシメジ群はほぼ10割だった。


 また、感染後の体重の減り具合もキノコを食べた群の方が少なかった。


 インフルエンザ予防はワクチン接種が一般的だが、卵を使って生産するワクチンには卵アレルギーの問題もある。


 安東准教授は「キノコは安くて安定供給できるうえ、副作用もない。今後は、どの成分が効いているか調べ、新薬開発に役立つ情報提供につなげたい」と話している。



【情報元】 YOMIURI ONLINE  (2010年12月16日10時55分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20101216-OYT1T00362.htm  より全文




■ 今日以降使えるダジャレ『560』  ∩(´∀`●)∩アハハハ♪(●´∀`)つ彡☆バンバン



【2887】  加入した祝いに、蟹夕飯に食べた。(*⌒▽⌒*)




【2888】  交換手の仕事は、好感もてる♪(#^.^#)




【2889】  電話の会話内容、箱根駅(伝ワ)ンコインでした。ε=ヾ(*~▽~)ノ



  【 記念日解説 】

  ※ 本日『電話創業の日』
  ● 1890(明治23)年のこの日、東京市内と横浜市内の間で日本初の電話事業が開始した。◆加入電話は東京155台・横浜44台で、女子7人・夜間専門の男子2人の交換手が対応した。


☆ 明日朝は【さ】から始まる顔文字ダジャレの予定デ━━━(●・ω・)b━━━スッ♪

  ← 左サイドバーの応援ポチ(どれか2~3個程度)↓ 気になるスポンサーリンクあれば

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【こ】ダジャレ15周目■宇宙か... | トップ | 【さ】ダジャレ15周目■1000円... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【創作ダジャレ】+【文字のみニュース】」カテゴリの最新記事