顔文字で気持ちも伝わる『駄洒落の醍醐味』

『ニュース記事に関連するダジャレを【三日に一度】表現豊かな顔文字付きで投稿中(。っ・Д・)っ[よろしく♪]』

今日以降使えるダジャレ『3202』【社会】■三重県が「ディープシーク」の業務使用を禁止…データが中国国内のサーバーに保存される恐れ

2025-02-14 05:54:45 | 【創作ダジャレ】+【写真添付ありニュース】

(*´ω`)o。゚:.・+GOOD MORNINIG+・.:゚。o(´ω`*)   【 社会 】

 三重県の一見勝之知事は7日の定例記者会見で、中国の新興企業ディープシークが開発した生成AI(人工知能)の業務での利用を禁止したと明らかにした。アクセスを遮断する「フィルタリング」を6日、県職員が使用する業務用パソコン約5500台に設定した。

 

 同社の生成AIを巡っては、個人情報を含むデータが中国国内のサーバーに保存され、中国の法令が適用されるとして、政府が注意喚起している。

 

■ 鳥取県もディープシークの生成AIの利用を禁止したと明らかにしている。

 

 

https://www.yomiuri.co.jp/national/20250208-OYT1T50031/

※ タカやん(^^)/より一言・・・

■ディープシークの現状・海外の情報より

中国の新興企業「ディープシーク」が開発した生成AI(人工知能)を巡り、

利用者のデータを中国政府に送信する機能が組み込まれていると《アメリカメディア》が報じました。

■専門家が解析したところ、ディープシークに意図的に隠されたプログラミングが発見され、利用者の個人情報やインターネットの検索履歴などが、中国政府が所有する通信会社に送信される機能だったとの事

 ↓

連邦議会で超党派の議員が「国家安全保障への深刻な脅威」➡政府機関でのディープシークの利用を禁止する法案を提出中

 

 

■ 今日以降使えるダジャレ  『3202』  .:*:`☆{{ヽ(*´Д`)ノバリア}}☆:"・*

 

【11914】 『AI』を利用した業務は効率がよくて(ええアイデア)だと思ったのですけども‥思慮が至りませんでした。・・反省隊m(・ω・`)m(´・ω・`)m(´・ω・)m参上

  ※ ええ、アイデアだった ➡ 良い、思いつきだった

  ※ 思慮が至らない・・「配慮が足りなかったり、考えが充分でないこと」 を意味する慣用句

 

 

【11915】 『禁止』の文字が読めない。漢字が分からないのではない・・強度(近視)なのだ。・・・裸眼視力0.01 Y(>ω<、)Y ヒェェーーッ!

  ※ 近視とは・・眼球の前後方向の長さ(眼軸長)が異常に伸び、近視が強くなった状態

 【眼軸長26.5ミリ以上や屈折度数-6.0Dを越えている場合は、強度近視に分類される】■正常な眼球の眼軸長は24ミリ程度

 

 

【11916】 『新興』企業とは➡「設立から間もない新しい企業を指し、規模や業界に関係なく、比較的新しい企業全般」という意味なのですけども、■個人情報を含むデータが《まさに今、中国のサーバーに保存・(進行)中の可能性があり注意喚起》という判断が県から下されたのです。・・((。´・ェ・[-盾-] & ((((( ヾ( ´д`)ノ゛)))))バリヤー!

  ※ 進行・・・あらかじめ考えていた線に沿って活動・作業などが進むこと 「活動・作業などを進めること」

 

 

  ★ 次回の投稿もお楽しみに~  (人-ω-)。o.゚。*・★βyё βyё★・*。゚o。(-ω-人)


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日以降使えるダジャレ『320... | トップ |   
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
直感馬券師さん (タカやん)
2025-02-14 22:57:47
(*´∇`)ノ こんばんわぁ~

中国製・韓国製・・本来は疑うことなく安心して使いたい所なのですけども

「偽物ブランド・コピー商品・無断著作権登録」
世界中から嫌われている部分があるため、疑ってしまうのは当然ですね
返信する
marusan_slateさん (タカやん)
2025-02-14 22:46:50
(*´ω`)っ【゚.+゚.+:。こんばんぱ.+:。】

そうそう。「TikTokも中国企業で危険」という議論が出ていますね

同様にLINEも・・ですけども、コチラは《韓国に情報が流出》という形になりますね
返信する
にゃあもさん (タカやん)
2025-02-14 22:37:09
(*´・д・)コン(´・д・`)バン(・д・`*)わぁ―!!

はい
少しでも「懸念材料・不安材料がある」のであれば、解決するまで使わないのが一番ですね
返信する
こんにちは(^^♪ (直感馬券師)
2025-02-14 16:55:59
 ディープシークって知りませんでしたけど、役所とかでも使うんですね。
早く気付いて良かったけど、中国製って言うだけで疑ってかからないとダメですな( ;∀;)
日本も早く開発してくれたら良いのにね。
返信する
Unknown (marusan_slate)
2025-02-14 16:31:34
こんにちは🌞
…TikTokやLINEも
中国に情報が流れるかもと。
使いやすくて楽しめますが、
怖いですよね😅
規制が広まっていくかも、
知れませんね(・∀・)
ダジャレと顔文字で元気😄

ステキな夜を☆★☆
テル
返信する
Unknown (にゃあも)
2025-02-14 12:46:52
危ないものからは、撤退するのが、1番ですね!
返信する
のん福レオのお母さんへ (タカやん)
2025-02-14 12:14:46
(o´∀`o):.*こ゚::ん.。:ち..*.ゎ゚:..(o´∀`o)

「中国サイバーセキュリティ法」「中国データセキュリティ法」「中国個人情報保護法」「中国科学技術進歩法」等があるそうで・・・

■生成AIにより生成(出力)されるコンテンツに関する問題については【提供者が、そのコンテンツの生産者としての責任を負うことになる】らしいです

※ 中国の不利益となる嘘の情報《←AIが勝手に盗んだ元の引用元》だと、罪になるというイメージ

※ 例えば・・🍊ミカンをAさん宅から盗みました。■《実は傷んでいました》《知らずに食べて、お腹を壊しました》➡《ミカン育てていたAさん宅家族が悪い。治療費請求の為、訴えます》という理不尽な法律が適用されます。Σ⊂(゚Д゚ )なんでやねん!
返信する
ytakei4さん (タカやん)
2025-02-14 11:50:11
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★

《情報は、常に盗まれている》。という現在進行形表現が正しいのかも知れない。
■ディープシークに限らず【全ての】生成AIは➡【《賢くなる為の》学習が必須】なので、新しい情報収集は常に実行されている
返信する
Unknown (のん福レオのお母さん)
2025-02-14 10:50:53
中国発のディープシーク、情報が流れるだろうとは思っていましたが・・・
その情報に中国の法令が適用されるって、どういう意味でしょうか??
大国(国土も人口も)だから、太刀打ちできないかもですが
何となく中国の動向が恐い感じです・・・。。
返信する
おはようございます (ytakei4)
2025-02-14 09:28:23
中国のAI危ないのですかね?
情報が盗まれる?
返信する
姫子さん (タカやん)
2025-02-14 06:40:18
≫≫o(-0-o)スゥ・・・(o゚□゚)o≪≪≪オハヨォォォォォォォォォ!!

中国の企業全てがダメ!ではないのですけどね・・【例】天津甘栗等、一定の信頼ある食品

■日本の約11.75倍の人口が居ますので

日本人超有能者《優秀な人物》1名に対して
中国人超有能者《優秀な人物》11名

日本人極悪人《邪な考えする人物》1名に対して
中国人極悪人《邪な考えする人物》11名

となるので【信用できないソフト・アプリ】は、存在する計算になってしまう
返信する
Unknown (姫子)
2025-02-14 06:08:06
ディープシークが開発した生成AIを使うと
中国国内のサーバーに保存されちゃって
色んな情報が駄々洩れに成っちゃうんですか!
怖いですねぇ~
中国の遣る事は本当に最低ですね
『人の褌で相撲を取る』ですね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【創作ダジャレ】+【写真添付ありニュース】」カテゴリの最新記事