(*´ω`)o。゚:.・+GOOD MORNINIG+・.:゚。o(´ω`*) 【 社会 】
造幣局は9日、戦時中の金属不足により製造された陶器の貨幣「陶貨」50万枚超が、京都市東山区の製造工場跡地近くの倉庫から見つかったと発表した。陶貨は、発行前に終戦を迎えたため流通せず、「幻の貨幣」とされ、これだけ大量に見つかるのは初めてという。
1944年頃、当時の大蔵省造幣局は、貨幣の材料の銅やアルミなどが軍需品となり不足したため、陶貨の研究を開始。45年に委託先の京都市、愛知県瀬戸市、佐賀県有田町の民間の3工場で約1500万枚が製造された。
今回見つかったのはいずれも「1銭陶貨」(直径15ミリ)。表面には、富士山と、反対側に桜が描かれている。東山区の歯科器材メーカー「 松風 」の倉庫内で、木製の箱に保管されていた。同社は、陶貨を製造した企業の関連会社で、昨年8月に見つけ、造幣局に連絡して引き渡したという。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241010-OYT1T50054/
※ タカやん(^^)/より一言・・・
■1銭陶貨 不発行
「材質は粘土」
① 1銭錫貨の材料である錫が不足した為、有田焼や瀬戸焼で有名な佐賀県、愛知県・京都府の陶器メーカーで「計約1500万枚造幣」
② 造幣中に終戦を迎え、金属不足が落ち着いた為➡【陶貨は発行される事なく粉砕】
※ 「何故か、収集市場には少量ながら流通している」
③ 1銭という単位は不発行貨幣あわせて、この貨幣が最後の造幣で、以降は最低額面が5銭となる
■ 今日以降使えるダジャレ 『3148』
【11752】 A<『倉庫』の何処にありましたか(´・ω・`)?> B<(其処)ですね|ω゚)チラッ あの辺り👉>
【11753】 『京都』について、(今日と、明日)の二日に分けて、お伝えできればと思います。・・・「まずは、京都の観光タクシー利用がオススメ」\_(´∀`★)ハイ ココ注目。
【11754】 『陶貨』の意味、教えてくれてありが(とう。感謝)致します。・・・ ★-(ゝ∀・` Thank You!´ゝ∀・)-☆
※ 「陶貨」の漢字は、通常は一度で変換表示されません。「陶器・貨幣」別々の単語入力で、つなぎ合わせています。
※ 日常生活で「陶貨」の漢字、扱う事が限りなく少ないので、PCに漢字・学習させる必要はありません(`・ω・´)ハイ!
★ 次回の投稿もお楽しみに~ ( ゚д゚)ノシ サラバジャー
■1944年 = 昭和 19年頃
「ぱん1個 1銭」「うどん・そば 1杯2銭」
という情報が、ネット上でありましたので
一銭は、今の価値で「100円~150円」になるのかも知れません💶💰
いやぁ~驚きました!
実は、私もです。
「幻の貨幣」=「製造されている事すら庶民は知らない<不発行>貨幣」
「紙幣・貨幣・古銭etc.」蒐集家・愛好家の中でも、ごく一部の方<例えば、陶貨製造に携わっていた関係者>経由でしか知らなかった情報だと思います
歴史の教科書等に「倉庫から発見!」と、追加されそうですね
戦時中はありとあらゆる銅やアルミなどが強制的に回収されていたようですが
陶貨まで作ろうとしていたのですね。。
デザインもとてもシンプルで、コストを下げる為だったのでしょうか・・・。。
でも、製造中にもかかわらず収集市場には少量出回っているのが不思議ですね~^o^
金属以外の素材で作ろう!の流れが「金属不足」から生まれる
■陶貨・・現状では実物確認できない為「重さ・手触り」体験する事ができないのですが
写真や、記事から推測できる範囲では、偽造が難しい当時の最先端の技術が詰まっていそうな気はします
流通前なのに出回っているのは「誰かは特定できませんが」不正に手を染めてしまった方が居そうですね
ほんと新しく
知ることがいっぱい(*^▽^*)
硬貨、
とっても美しくて。
…繋げてダジャレも😆
お互いステキな週末に
なりますように☆★☆
テル
ダジャレの評価も (人´ω`).ア☆.リ。ガ.:ト*
歴史的大発見
■ちなみに・・
過去に実際に流通していた「紙幣・貨幣」であれば
【使った事があるぞ~】【懐かし~い】【綺麗な状態の品、所持していないなぁ・・コレクションに欲し~い】
等の感情・想いが重なり➡貨幣価値は数十倍に跳ね上がるのですけども
【デメリット①】
※「幻の貨幣」である為、通貨の価値が国から認められていないので、商品購入時の支払いには使えない。➡無価値の硬貨 <興味のない方は多い>
【デメリット②】
■今回、今回50万枚強の量が発見され、供給量が大幅に増加した為、希少価値は大幅下落してしまう
陶器製は初めて見ました!
珍しいですね^^
珍しいですよね
戦時下の硬貨、所持されているのですね
私の場合は、硬貨ではなく紙幣なら
■板垣退助100円札「一枚」 ■伊藤博文 千円札「一枚」
折り目がつかないように、大事に保管しております
※ 約20年前、自宅に飾ってあった壁掛けの絵、掃除の為外したら、額縁の裏の隙間に挟まれていた 。゚ヽ(゚´=Д=`)ノ゚。