DEEP ACIDなんでもかんでも日記・ヤプログ!より移行

ブラタモリ 8/1

 今回は松江。松江城って国宝になったのか。松江は行ったことあるけど松江城はない。傾いていたお城と言うのも見てみたかった。(よく見ると今日も雨だ笑)
 柱に小さな穴、それが国宝の鍵?(タモリさんのんきに「背くらべ」歌ってます)へー、釘穴の大きさが築城年代確定の鍵になったのですね。宍道湖を見下ろせる天守閣は素晴らしいですが、昔は町に向いてない低湿地帯だったそう。
 次の案内人、三度の飯より古地図が好き!(笑)出世小路、タモリさん曰く「もっと出世したい」(笑)。なるほど、白潟と言う商業の町が城下町の前にあったと。そんな回船問屋だった和菓子屋訪問。藩の紙幣、今は換金できませんw。わずかな高低差で町が生まれたのですね。
 マニアックそうな一般人に爆笑!
 なるほど、堀は防衛だけでなく排水にも役に立ったと。知事の趣味の良い公舎が気になるタモリさんw こんな低湿地帯に結構な丘。なんと、山を切り崩して盛り土と湿地の排水をした?大工事ですね。
 遊覧船に乗る、かなり天井が低そう。さらに天井が下がる!それでも暗渠でこすってます。桑子アナ、すっかりエンジョイしてますね。
 なるほど、お堀の周りの段差はマイマリーナ(船のガレージ)ですか。ワハハ、県知事はやめて市長に立候補ですか(笑)。
 ポンプ場、やはり低湿地帯なので水位のコントロールは重要ですね。ちょっと緊張感のある場面もありました。宍道湖って浅くて貯水能力が乏しい、そこで大橋川の拡張をしたと言う。その結果、汽水域ができてしじみが名産物になったとは。実際に漁業者にも会いました。
 結論、話ができすぎw でも大工事だったんだから、そのくらいメリットあっても良いよね。
 最後はしじみ汁。珍しくグルメだ:-)
#来週は出雲。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「町歩き」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事