DEEP ACIDなんでもかんでも日記・ヤプログ!より移行

ブラタモリ 4/1

♯スイーツ食べすぎて夕食は不要(笑)。

 汐留、と言うことは日テレ潜入?(笑)そりゃ埋立地だもの、坂道なんてあるわけない。汐留で働きたいとは思わない(実際に竹芝で働いていた人)。
 そうか、昔は貨物駅でしたね。「汐留は江戸東京のフロンティア」がお題。
 汐留川と言うのは知らなかった。銀座ナイン沿いか。おぉ、新橋が実際に存在した!汐留川にかかっていた橋。なるほど、中央区と港区の境か。銀座ナインって本当に地名がナインだ!「銀座ナインは水の上」って曲まであったとは!
 溜池って溜池山王のこと?江戸にダムがあったとは。さらに、上水だけでなく、その溜池に海水が入らないようにする役目も。
 やっぱり埋立してた、竹の冊でで埋立してたのか。ワハハ、東京ドーム2個分埋めて自分たちの敷地に>伊達家
 浜離宮か、一回だけ行ったことがある。過去のブラタモリでもやってたし(映像は覚えてたけど、浜離宮だったか)。ワハハ、庭の造りにチラリズムとは、そりゃタモリさん反応するわw。浜離宮の池は海水が入っていたのか。ワハハ、キョエちゃんに邪魔される(爆)。15時間の大宴会!(驚)鯨が観れる日本庭園と言うのも驚き。
 あれ、田町に移動?ここで汐留の最前線っぷりが分かると。なんか廃線があるな、どこだろう。なるほど、大井ふ頭に向かうのか(大汐線)、品川の火力発電所を観に行ったときに高架線があったな。
♯次回は下北沢、東京に戻って来ましたね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「町歩き」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事