日本三景の1つ(他の2つは松島と宮島)。対岸に上ることになり、タモリさんイヤイヤ顔(笑)。成相寺の坂、すごいなケーブルカーにイヤイヤ顔(笑)。北側でも股覗き。
今は民家の間のなんでもない道に歴史が?礎石があり大きな社があったことがうかがわれます。雪舟の500年前の地図、ここに国分寺、金堂があり、栄えていたことがうかがわれます。
国分寺が建てられたのは景色が良いからだけではない。溝尻と言う地名にヒント。枯れた小川。その裏には立派な漁港。天橋立で波が抑えられた非常に港に最適な地。タモリさん、海辺の家に大感激。確かにマイ桟橋はカッコイイ。
いよいよ天橋立に上陸。日本三景で海水浴とは贅沢な。なんと時代で天橋立は伸びたのか!伸びたことで橋ができて南側からのアクセスが良くなり、南側が観光地に。ヒエー、観光地になったら埋め立てまでやってるのか。入り江の名残が天橋立駅からみえる。
#次回はしまなみ海道、カネオくんの出身地の近くじゃね?w
最新の画像もっと見る
最近の「町歩き」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- スーパー戦隊&プリキュア(更新停止)(39)
- 床屋めぐり(103)
- 町歩き(559)
- その他(36)
- ランニング(104)
- 海外事情(73)
- 朝ドラ(850)
- 朝ドラマ(更新停止)(81)
- 町歩き(更新停止)(41)
- 社会・政治(更新停止)(45)
- アイドル(更新停止)(53)
- 音楽(更新停止)(38)
- 映画・美術(更新停止)(18)
- 日記(15)
- うまいもん(更新停止)(85)
- お風呂屋さん(更新停止)(97)
- 日常(512)
- インポート(12)
- 映画・演劇・美術(314)
- アイドル(1443)
- スーパー戦隊&仮面ライダー(1400)
- 音楽(758)
- 社会・政治(991)
- 銭湯・温泉(1633)
- 旅行(150)
- グルメ(1269)
バックナンバー
人気記事