DEEP ACIDなんでもかんでも日記・ヤプログ!より移行

ブラタモリ 12/3

 静岡、最近行ってないな。タモリさんは初めて、いきなり暴言(笑)。駿府は駿河の国府と言う意味。「家康が愛した静岡ってどんな所?」。家康って3回駿府に暮らしたのか。結構当時から人口多かったんですね>10万。
 大規模な発掘現場へ。江戸城より大きな天守台。なんと、同じ場所に2回城を建て直していたのか。
 海からも山からもちょっと離れている、絶妙なポジション。なぜここに?
 さすがに賤機山の方は行ったことない。おっ、伸縮自在の三角ボール初めて見た!暗渠だったのか。傾斜がおかしい、南に向かっていた小川が反対側に来て逆に北に向かって流れてる!なるほど、絶妙に水害に強いポジションなのですね。首都以外では破格の大きな城下町。さらに特別な城下町だとも。円安家康はタモリさんうまい!なんと、駿府で金貨を作っていた!もうほぼ日本の中心ですね。歴史が変わっていたら、静岡が日本の首都になっていたのかもしれないのか。
 おお、慶喜来たよ、草なぎクン!
 再び繁華街に戻り、不思議な4連のビル。しかも4階建てかと思いきや、実は3階建て!防火のためなのか。静岡駅と駿府の街を繋げているストリートだったのですね。
♯次回は大井川。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「町歩き」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事