大規模な発掘現場へ。江戸城より大きな天守台。なんと、同じ場所に2回城を建て直していたのか。
海からも山からもちょっと離れている、絶妙なポジション。なぜここに?
さすがに賤機山の方は行ったことない。おっ、伸縮自在の三角ボール初めて見た!暗渠だったのか。傾斜がおかしい、南に向かっていた小川が反対側に来て逆に北に向かって流れてる!なるほど、絶妙に水害に強いポジションなのですね。首都以外では破格の大きな城下町。さらに特別な城下町だとも。円安家康はタモリさんうまい!なんと、駿府で金貨を作っていた!もうほぼ日本の中心ですね。歴史が変わっていたら、静岡が日本の首都になっていたのかもしれないのか。
おお、慶喜来たよ、草なぎクン!
再び繁華街に戻り、不思議な4連のビル。しかも4階建てかと思いきや、実は3階建て!防火のためなのか。静岡駅と駿府の街を繋げているストリートだったのですね。
♯次回は大井川。
最新の画像もっと見る
最近の「町歩き」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- スーパー戦隊&プリキュア(更新停止)(39)
- 床屋めぐり(103)
- 町歩き(558)
- その他(36)
- ランニング(104)
- 海外事情(73)
- 朝ドラ(849)
- 朝ドラマ(更新停止)(81)
- 町歩き(更新停止)(41)
- 社会・政治(更新停止)(45)
- アイドル(更新停止)(53)
- 音楽(更新停止)(38)
- 映画・美術(更新停止)(18)
- 日記(16)
- うまいもん(更新停止)(85)
- お風呂屋さん(更新停止)(97)
- 日常(512)
- インポート(12)
- 映画・演劇・美術(314)
- アイドル(1442)
- スーパー戦隊&仮面ライダー(1400)
- 音楽(758)
- 社会・政治(991)
- 銭湯・温泉(1631)
- 旅行(150)
- グルメ(1269)
バックナンバー
人気記事