DEEP ACIDなんでもかんでも日記・ヤプログ!より移行

計画を立てると言うこと

仕事では、計画とは、長いスパンの作業に対して、短期間のマイルストーンを立てることで、進捗状況を管理するとか、作業の順序を最適化して、無駄な作業を極力減らすためとか、予定と実績を記録して作業後の反省に使うとか、様々な理由、目的で作られるが、私はプライベートでも計画を立てないと作業ができない。つまり、効率を上げるとか、作業スキルを上げるとかとは全く違う理由がある。
つまり、それぞれの作業にどのくらい時間コストがかかるか、あらかじめ見積もっておかないと、とんでもない量のやりたいことをやろうとして、実際に想定した作業をこなせないと、イラついて、メンタルがパニクることになるからだ。せっかくの自由時間にストレスが溜まっては話にならない。
IT技術者という、対人ストレスの少ない職種でもなお、計画が混乱することは大きなストレスだ。割り込み作業が入ったり、作業が予定より大幅に時間がかかったり、計画が狂うことは日常的にあり、それだけで薬を必要とするくらい参ってしまうことがある。
時計のない時代は、人々は時間は無限にあると感じていたと言う。時計のある時代になり、移動の高速化や作業の機械化、高速化に連れて、時間は有限なばかりでなく、足りないものにすらなった。時間に追われる時代だから、時間を効率的に使うことが求められるようになったが、そもそも時間に追われるという最大のストレスは現代社会のガンと言える。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日常」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事