輪島塗が普及したのは江戸から明治にかけて。沈金でスタッフ爆笑。って、400万の輪島塗?
タモリさん、今日もさえてます>堅牢優美。ワハハ、ラジカセも輪島塗!(ではない)塗りの工程の差が分からねー!漆で椀の厚みが変わってる。地の粉ってなんですか?泥岩を焼いたものらしい。なるほど、珪藻土が漆を吸収して堅牢な塗りになると。
なるほど、輪島は能登半島で北前船が寄港する重要な港だったと。
おっ、総持寺の本山って輪島にあるのか!庭園が素晴らしいな。ここで修行した僧侶が全国に広めて行ったのですね。
#次回は桜島、1ヶ月空くな。
最新の画像もっと見る
最近の「町歩き」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- スーパー戦隊&プリキュア(更新停止)(39)
- 床屋めぐり(101)
- 町歩き(555)
- その他(36)
- ランニング(104)
- 海外事情(73)
- 朝ドラ(846)
- 朝ドラマ(更新停止)(81)
- 町歩き(更新停止)(41)
- 社会・政治(更新停止)(45)
- アイドル(更新停止)(53)
- 音楽(更新停止)(38)
- 映画・美術(更新停止)(18)
- 日記(18)
- うまいもん(更新停止)(85)
- お風呂屋さん(更新停止)(97)
- 日常(505)
- インポート(12)
- 映画・演劇・美術(306)
- アイドル(1438)
- スーパー戦隊&仮面ライダー(1389)
- 音楽(742)
- 社会・政治(983)
- 銭湯・温泉(1609)
- 旅行(147)
- グルメ(1253)
バックナンバー
人気記事