


久々に地元じゃないスパ銭へ。かと言ってあまり遠出する時間もない。朝の雪が嘘のように晴れた。でも晴れててもちょっと降ってる。
距離的にはそんなに遠くないが、盛岡駅越えでバス乗り継ぎ、440円。東京だと西船橋から渋谷まで行っても300円で行けるのに、こっちは交通費が。
ゆっこも通常料金だと680円するのか。
脱衣室は割とゆったり。体重計はYAMATOのデジタル。
よく見たら、ここは東京で言うところのデザイナーズ銭湯だな。まあこっちで宮造りを意識した入浴施設はあまりないが、くつろげる場所であれば、あまり内装にはこだわっていない。でもここは若者にも受けそうな清潔感があり、明るい雰囲気を意識して演出してる感じ。
まず右手の洗い場で汗を流し、浴槽へ。内風呂半円形のシルク風呂から、結構熱めです。もう半分の円形風呂が水風呂なのがすごい。奥の座風呂へ、寝風呂は混んでいたのでパス。
露天があんまり露天ぽくないが、デザイナーズ銭湯としてはありか。スチームサウナはみんな寝てる(笑)、ドライサウナはテレビがあって大混雑。
湯上がりは森永珈琲120円。交通費が安くバスの本数が多ければもっと通いたい。おぉ、目の前のバス停(上堂4丁目)、県北バスは通過するが岩手県交通のバスは止まるのか。