![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cd/7daefe6d338652d15f3abc9d8e088511.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/19/70e7906fd3f8ec741cb7781edcff8ab7.jpg)
再び廃業銭湯訪問。武蔵野線、西武池袋線で移動。地図を見るとひばりヶ丘駅からすぐに見えるが、なんかまっすぐ行けないぞ、回り道して10分くらいかかる。
おぉ、二段千鳥破風!玄関横に年末年始営業時間とともに、1月31日廃業告知。
フロントの旦那さんに湯銭550円とコレクションカード代100円を払う。先ほどの桜湯は慌ただしかったからなあ、ここではゆっくり漬かろう。ここも立派な織り上げ格天井だねえ。庭があるみたいだったが、暗くてよく分からない。
浴室、湯道具はケロリン桶と水色楕円形座椅子。カランは右側女湯側から8・5・5・5。島カランは1列半、左側外壁側は浴槽。
おっ、これは田中みづきさんのペンキ絵かな、爽やかな富士山。
浴槽、右側の薬湯、これは青緑色で良い感じ。透明湯浴槽は多設備、床バブルト背中ジェットと座風呂は試した(ジェット系は押しボタン式)。水風呂は混んでる隙間をぬって。サウナは有利なのでパス。
湯上がり、ゆっくりしたいところと言いながら、乳飲料が見当たらなかったので、そのまま店を出る。さっき、東京メトロ東西線がダイヤ乱れとアナウンスがあったけど、もう大丈夫かな?