なるほど、柱状摂理(火山岩)でできていると。なんと、先ほど覗き込んだ大池に海から迫ると。この柱の太さの理由、ゆっくり冷やされたから。すげー、冬になると波が大池のてっぺんまで来るのか。
次に三国港、越前ガニの漁港として有名。案内人さんの名前に思わず爆笑!>ツルベさん よくみると、人工物と思われた突堤の基礎は東尋坊と同じ柱状摂理。東尋坊からね。取って来たのですか。なるほど三国港は河口だから土砂がたまって浅くなってしまう。そこで河口を狭くしたり突堤を作って水の流れを早くして土砂が溜まらないようにすると。カーブを作ると遠心力も働く。
船箪笥なんてのがあるのか。金庫として丈夫に作ってあるのに水に浮くとは!よくできてますね。おー、「森田銀行」!建物も素晴らしい。福井の中心から遠いのに有名になったのはそういう理由か。
続いて恐竜博物館へ。リアルだけどさすがに本物はいないでしょう(笑)。日本で発見の恐竜が7種類もあると。すごい量の化石、ごく少量の化石発見からニュースになるものと思っていました。
発掘現場へ。いきなり豊作。ウォーッ、恐竜の足跡もある!なるほど、日本に恐竜がいたと言うより、当時は中国大リーグの一部だった!林田アナのおかしな例えにタモリさん反応:-)へー、昔タモリさん、恐竜の卵を持っていたと。
#おー、次回は豊洲だ!
最新の画像もっと見る
最近の「町歩き」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- スーパー戦隊&プリキュア(更新停止)(39)
- 床屋めぐり(103)
- 町歩き(561)
- その他(37)
- ランニング(104)
- 海外事情(73)
- 朝ドラ(852)
- 朝ドラマ(更新停止)(81)
- 町歩き(更新停止)(41)
- 社会・政治(更新停止)(45)
- アイドル(更新停止)(53)
- 音楽(更新停止)(38)
- 映画・美術(更新停止)(18)
- 日記(14)
- うまいもん(更新停止)(85)
- お風呂屋さん(更新停止)(97)
- 日常(515)
- インポート(12)
- 映画・演劇・美術(318)
- アイドル(1446)
- スーパー戦隊&仮面ライダー(1404)
- 音楽(759)
- 社会・政治(996)
- 銭湯・温泉(1637)
- 旅行(150)
- グルメ(1272)
バックナンバー
人気記事