
どうやら本当にここはカップラーメンを味わうための施設ではないようだ。カップヌードルの歴史展示だったり、オリジナルのカップ麺を試作したり(まさに夏休みの自由研究的なノリ、整理券は終わってる)、とりあえず4階のワールド麺ロードが唯一食事のできるところ、25分待ち。
先ずはカザフスタンのパスタ、ラグマンを頂く。行列は短いものの、作るのに時間がかかっている。羊肉がパンチとなる肉食系パスタ(ソースがトマトベースだし)と言う感じ。
ハーフサイズで全然足りないので二巡目、マレーシアのラクサを頂く。ズバリ、カレーラーメン。麺にマッチしたカレールーでなかなか美味。
と言う訳で話の種にはなるが、グルメとしてはお腹が満たされないと言う点でサイテーだな(爆)。こないだ有美ちゃんがハッピーナビ2で行ってた横浜金沢動物園でも行ってみるか(そんなにヒマではないのだが)。