DEEP ACIDなんでもかんでも日記・ヤプログ!より移行

ひばりヶ丘・松の湯(埼玉県新座市栗原5-8-8 第2加賀ビル2F)

 新座市唯一の銭湯、松の湯へ。新座市と言うから武蔵野線新座駅が最寄り駅かと思いきや、西武池袋線ひばりヶ丘駅が最寄り駅。ここは東京都東久留米市なんですが、そこから徒歩で埼玉県へ越境(^_^)v 住宅街で道がややこしい。ようやく見つけた松の湯はビル銭湯、1階にはミニストップが入っていて、2階が銭湯です(階段の他、エレベータもあり)。
 面白いな、カウンターまでは土足で、脱衣室手前で靴を脱ぐ方式。それにしても、消費税増税後初めての埼玉県銭湯、まだ410円なんですね。
 ビル銭湯だけあって脱衣室も清潔感高い。ただ気になるのは浴室入口にものすごい量の手書きの注意書き。ビル銭湯で見栄えはスマートだけど中身(と言うかお客のマナー?)は泥臭い。これぞ銭湯!(そういうへんなところに感動するマニア気質笑)
 浴室へ。湯道具は無地黄色桶と緑色M字型座椅子。それにしても広い、埼玉県はたまにこういうやたら広い銭湯を見かける気がする。左側に浴槽、右側がカラン。島カランは横並びで3列!一番奥は水風呂。カラン数は手前壁側から6・5・5・4・4・4・4。カランの背中と背中の間もたっぷりスペースがある。そんな中、背中モンモンのおじいちゃんと孫娘との入浴が微笑ましい。
 浴槽はペンキ絵こそありませんが、なかなか素敵なステンドグラス。ちょっとイスラム芸術っぽいエキゾチックな紋様の作品。
 浴槽は3槽。左側浅湯は背中バブル2人分。中央深湯は無設備。右側は大粒床バブルと赤外線ランプ。湯温はいずれも40度強、まあこの暑さじゃぬるめは仕方ないか。
 奥にはサウナ。その右隣に水風呂。そんなに冷たい訳ではないが、バテていたので結構きつかった。
 湯上がりは待ち合いスペースで明治フルーツ牛乳130円。帰りのひばりヶ丘駅方面への道も分からなくて結構迷いかけました(汗)。帰りはひばりヶ丘から所沢回りで西武新宿線+東西線。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「銭湯・温泉」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事