
恵比寿湯、三叉路に面していて意外と分かりやすい場所にあった。宮造りではないが平屋。月曜定休だが、明日27日は臨時休業の貼り紙、危なかった。
中に入る。フロントの旦那さんに湯銭、市川銭湯素晴らしい、26日は風呂の日と言うことで半額の210円!もちろんスタンプ帳も。下駄箱の鍵をロッカー鍵と交換。
脱衣室、ロッカー中段に棚があるタイプ。体重計はTANAKA。庭に池がある、これも素晴らしい。
浴室、湯道具はケロリン桶と青緑色台形座椅子。島カランは1列、カラン数は右側女湯側から8・6・6・4。おっ、備え付けボディソープとシャンプーがある、立ち寄り湯な私にはありがたい。
コミカ風呂系のタイル模様のためペンキ絵はなし。浴槽は3槽。右側深湯、中央浅湯ともに床バブル。湯温は42度弱。そして一番左にガラス部屋の浴室。ラドンとも森林浴とも違うようですが、ガラス部屋にすることでスチームサウナ効果がありますからね。
湯上がり、ビン入り乳飲料はなかったのでパス。帰りも同じ道、分かりやすいですから。:-)