それで気がついた、自分がなんで仕事を好きになれないかを。僕は動画はやらないが日記で発信するのが好きだ。つまり、コンテンツを作りたくてたまらない人なのだ。ところが仕事と言うのはお客様の要望を実現してナンボの世界。それはモノ作りであってもコンテンツとは言えない、どちらかと言えばお客様が実現したいことをやるためのインフラを提供することだ。コンテンツではなくインフラを提供しなければならない、と言うところに自分の意識と仕事の間のジレンマがあり、ストレスを感じる、と言うこと。ましてやモノ作りさえできない、調整事や決断などと言った管理業務で、コンテンツ発信的なことができないのは奴隷状態にしか感じられない。
もちろん、コンテンツ発信などと言うものは、例えば漫画家とか小説家とかミュージシャンとか芸能タレントとか、才能に恵まれた一部の人間にしかできないことではある。それでも、そういうチャレンジを今までして来なかった後悔みたいなものをもっと感じて、行動しなければいけないのかな、とは思う。
最新の画像もっと見る
最近の「社会・政治」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- スーパー戦隊&プリキュア(更新停止)(39)
- 床屋めぐり(103)
- 町歩き(559)
- その他(37)
- ランニング(104)
- 海外事情(73)
- 朝ドラ(852)
- 朝ドラマ(更新停止)(81)
- 町歩き(更新停止)(41)
- 社会・政治(更新停止)(45)
- アイドル(更新停止)(53)
- 音楽(更新停止)(38)
- 映画・美術(更新停止)(18)
- 日記(19)
- うまいもん(更新停止)(85)
- お風呂屋さん(更新停止)(97)
- 日常(514)
- インポート(12)
- 映画・演劇・美術(318)
- アイドル(1445)
- スーパー戦隊&仮面ライダー(1402)
- 音楽(759)
- 社会・政治(991)
- 銭湯・温泉(1635)
- 旅行(150)
- グルメ(1272)
バックナンバー
人気記事