![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/28/c6328c343309391abc972674924ebbf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/47/7383b7ca89c9b754ca231520d992cbbc.jpg)
五所川原市の銭湯は一昨年一気に4軒回ったが、まだ郊外にあった。もう一軒、金太郎温泉があるがこちらは今日は無理、また次回。
と言うことで、ELMからさらに30分、広田温泉到着。素朴な温泉銭湯。観光で来る人はいないよね(笑)。
入浴料金は400円。「家族風呂ご利用の方は空いてるか確かめるのでお声がけください」とある。こっちは家族風呂が結構利用されてるんだな。なので券売機は「大人4人分」とか「子ども4人分」とか言うメニューがある。
コインロッカーに貴重品を預け、脱衣室へ。もちろん棚にブラスチック籠。先客は3人、空いてて良い。天井吊り扇風機の他、床置きの業務用扇風機も。体重計はTANAKAのアナログ、150kgまで計れる。
浴室、高天井がいいね。中央と奥に浴槽。カランは左右壁際に14機ずつ。かなり広い。
中央浴場、42度くらい、やや茶褐色の湯。奥の浴槽はなんと水風呂、サウナは見当たらなかったのに。今日の入浴はここだけなのでちょっとのんびり(さすがに五所川原まで来ると鈍行列車だと使える時間が短い。やはり新幹線使わないとダメかな)。また駅まで戻るのも一苦労。