で、その考えとは異なる人たちの考え方を、ちょっと思考実験してみる。
たいていの場合、逃げたくないのは、土地そのものではなく、コミュニティである。よそで知らない人たちに囲まれて孤独を感じながら生きることが耐えられない。
1つはもちろん、学校や職場を含め、コミュニティがまとまって移動できれば理想。だが災害や戦争の緊急事に、それぞれの都合、そして行政側の都合で実現はほぼ不可能。
もう一つは、オンラインでコミュニティを維持することだが、まだ全ての人がネット環境に慣れている訳ではない。
とは言え、こうしたコミュニティの維持には、NPOなどの媒介があれば、ある程度は実現できると思っている。
とは言え、イスラエルはこうは行かないだろうな。彼らには選民思想がある。メッカのあるあの土地でないと駄目なのだ。さらに、イスラエルに移住する前、ヨーロッパなどで散々迫害を受けてきている。イスラエルの外に出たら、今度は迫害される危機感がある。だから彼らはかの土地に固執する。逆に言えば、その固執が、パレスチナ人を殺害してでも我らの国土に、と言うトンデモな執着心があるとも言える。
最新の画像もっと見る
最近の「社会・政治」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- スーパー戦隊&プリキュア(更新停止)(39)
- 床屋めぐり(103)
- 町歩き(559)
- その他(36)
- ランニング(104)
- 海外事情(73)
- 朝ドラ(850)
- 朝ドラマ(更新停止)(81)
- 町歩き(更新停止)(41)
- 社会・政治(更新停止)(45)
- アイドル(更新停止)(53)
- 音楽(更新停止)(38)
- 映画・美術(更新停止)(18)
- 日記(24)
- うまいもん(更新停止)(85)
- お風呂屋さん(更新停止)(97)
- 日常(513)
- インポート(12)
- 映画・演劇・美術(315)
- アイドル(1445)
- スーパー戦隊&仮面ライダー(1401)
- 音楽(758)
- 社会・政治(991)
- 銭湯・温泉(1633)
- 旅行(150)
- グルメ(1270)
バックナンバー
人気記事