DEEP ACIDなんでもかんでも日記・ヤプログ!より移行

入船湯(中央区入船3-6-14)

 中央区って、少なくなったとはいえ、職場から歩ける銭湯が結構あるな。と言うことで。本日は入船湯。職場を22時近くに出発、23時閉店だから急がないと。とはいえ、地図を頭に入れて、割とすんなりと銭湯発見。ここもビル銭湯なので見過しやすいんだけど。と言うか、何気に高層マンションに人が住んでるから、銭湯もそれなりに繁盛、閉店近くになると若者が結構来てる(店の前に自転車が数台)。
 階段を降りて地下一階。フロントの女将さんに湯銭とスタンプ帳を。
 脱衣室、やはりこじんまりしてます。時間がないのでさっさと入浴。体重計はYamato のデジタル。
 浴室、混んでて空きカランがもうない。中央区銭湯すごいな。湯道具はいろんな種類があるな。桶は青緑の桶を選ぶ。なるほど、関西サイズの桶。座椅子も豊富、とりあえず青の丸座椅子。
 右側に浴槽、左側にカラン、と言う浴室。島カランは1列、5機ずつ。左側壁側カラン。8機。浴室入口に備え付けボディソープとシャンプーの貼り紙があったが、見当たらず。
 さて浴槽、もう浴室そのものがサウナ状態だから、湯も熱いのかどうかよく分からない。44度くらいかな。奥が熱湯と書いてありますが、手前の浅湯と変わらないと思うのだが。あと、ペンキ絵ではないのだが、江戸時代の永代橋を描いた絵は貴重。浮世絵のコピーらしい。
 湯上がり、乳飲料系はないが、ハニッブcがあるぞ(130円)。少し待ち合いスペースで身体を休めて、帰途へ。すでにシャッターは半分閉まってます。今日は八丁堀でも地下鉄で帰る。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「銭湯・温泉」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事