デコポン大好き!の日記?

日々考える事、時々観劇感想

「生活を支える人達」

2025-02-08 10:34:37 | 日記

♪オイラ~バカよね~♪ としか言えない話なんだが
昨日2月7日に東京日帰り観劇して来ましただ。
それも宝塚歌劇でも東宝ミュージカルでも無く興味がそれ程ない舞台。


オイラが昔 歌を見てた人がアンサンブルで出てて
彼に招待券を貰った・・から多少 義理人情絡み。
大雪警報の出る中 山形新幹線は大雪初日にこそ弱いものの
連続する雪では 遅れる事は有っても止まらない。
(事実 その通りだった・・)彼にダンス指導してた知人と2人


大雪の新庄市始発の新幹線も定刻に到着 良かったよかった!
山形と福島の県境 米沢=福島間が問題かな?7分遅れ?余裕よゆう
・・と福島駅で「上野・大宮間で異音がして点検中 
全ての新幹線が止まってます」なんと(@_@)
動き出しても先々に新幹線が詰まってて停車数度。
まあ雪での遅れを見越して1時間早く着く新幹線に乗ってたから
弟子?のステージには間に合い 想像以上に面白く楽屋で顔見てこれた。


帰り東京駅では全ての新幹線が遅れていて 場合に依っては運休も有り。
一刻も早い新幹線に乗ろうと窓口へ
「17時予定のは運休するかもしれないから 16時のどうですか?」
え?今 16時を過ぎてるよ
「まだ動かないんですよ。でもこれは運転決まってますから」
ではソレで・・と変更して貰い ホームに滑り込むと まだ到着してない。

30分遅れで発車。順調にソノママの運行
山形駅の手前で「ポイント凍結の為 今溶かしています。暫くお待ち下さい」
ええい もう 矢でも鉄砲でも持って来い!


・・で、オイラが書きたいのは新幹線ダイヤの乱れへの不満ではない。
止まる駅々で わ!と新幹線の雪を払う為 集まる人達
県境の峠で難所?運行をスコップ片手に見守る人達

ダイヤの乱れを懇切丁寧に説明し 予想到着時間を何度もアナウンスしてくれる車掌さん
彼らが居てこそ 大雪の中でも何とか「日本の動脈」が通っているんだな~
コロナ禍でガラガラの東京駅や新幹線も知ってる。

あの時期を超えて頑張ってくれて有難う。
来たるべき運賃の値上げも仕方ないと思うオイラなのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々ネアゲの新春ですね~

2025-01-16 17:12:36 | 日記

2025年に入って半月以上経過
今更ですが~今年も宜しくお願いします。m(__)m

何もかもが値上げネアゲですね~この前なんかパン屋行って
トングに挟もうとしたパンが2倍以上の値段。思わず固まっちまったぜ!

ガソリンも値上げ 電気やガスも・・と言って
東北地方じゃ使わなきゃ命に係わる 仕方がない。

2009年から通ってるジムもコロナ騒ぎからコッチ経営不振?
大変だと思うよ。今まで良く潰れなかったんだ!
インストラクターを激減させ バーチャルレッスンを導入
スタッフを減らす等 人件費削減してる気配。

・・で今月から会費の値上げ・・と。
まあ仕方ないよな~~潰れても困るし。
でもね~オイラみたいジム開設時に入会した人は値上げ無し。

・・と言うのは当初 広告に「この先ずっと同じ値段」と書いて有ったのさ。
以前500円 値上げしようとした時に 
口やかましいセンセー上がりが(オイラじゃ無いよ!)
「ずっと同じ値段と集めておいて詐欺だ!訴えてやる!」と抗議したそうな。
それ以来 1年後から入会した人達の会費は少しづつ上がり オイラ達はソノママ。

でもさ~ぶっちゃけオイラは税込み4000円チョイなの。
これで「いつ行っても良くてシャワーとサウナもOK」って安すぎない?
ちなみに~他の会員さん達は今月から8200円位になり
4月には8800円になるそうな。

最初に入った自分を褒めてやりたい!と正直思っていたけど~
同じ事して9000円近く支払う人と半額以下の人が一緒・・どーなのよ?
今までもヤッカミ半分色々言われたよ。

その内 「初期会員はシャワーは週に1度だけ」なんて
張り出されたら?マズイよね・・とは言え 
いきなり9000円近く出せ!と言われてもな~~(-ω-;)ウーン

何か上手い落としどころを考えて欲しいもんですだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末ですね~

2024-12-30 18:31:47 | 日記

クリスマス過ぎて~プリンターが紙詰まりで動かず。
このままではマズイ~と色々外して詰まった紙を出したら
(苦労したぜ!)今度はプリンターを元通りに出来ず。。
オイラって こんなに不器用だっけ?

楽天TVやTver NHKプラスにYouTube
色々重宝なAmazonスティック 何故かリモコンが効かなくなり 
パソコンからYouTubeで色々探して対処法を見つけ
2~3度 試してみたら目出度く復旧。
テレビ あんまり面白くなさそうだし いや~助かったよ!
料理 手芸 掃除に雑学と言う名の暇つぶし YouTubeって本当に便利。

上の紙詰まり後のプリンター組み立て方も
YouTubeにアップしてないかね~~まだ探せない。

そんなこんなで 段々劣化していく脳みそ
心身共に下降気味で
医者から毎日5000歩 歩け!と言われてるけど
オイラに言ってる医者、オメーは歩いているのか?
絶対してねぇだろう?

こんな風に人様を攻撃?してる内は進歩なんて望めませんな~
怠け癖がついたオイラだけど
とりあえず~覗いて下さる方々の健康と御多幸を祈って
今年最後の書き込みとしますだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の観劇家出&♪私ばかよね~♪

2024-12-10 14:31:34 | 宝塚歌劇

1)12月7日17時公演 明治座「応天の門」
何が驚いたって・・ミュージカルじゃ無かった事!
ああ、花總さんは1幕踊り 2幕歌いましたよ。少しだけ1人だけ・・
でも主演の佐藤流司さん=ミュージカルスターだと聞いていたのに~
宝塚月組で上演されたのは当然ミュージカルだったのに~
想定外でした。ストーリーも宝塚版とは大いに違い 少しだけ似てた。
篠井英介さんが公達と道真の乳母 男女2役を好演。
毒を飲まされた人物がヅカ版とは違った。

驚いたのは基経役の本田礼生さん。公家メイクで地色真っ白口紅赤く
まるで「バカ殿」なんだけど 2幕に入るにつれドンドン恐ろしい男に。
穏やかで大声も出さず1本扇を壊しただけで・・怖かった!
花總さんは ここでも女王の貫録だった。

ふと疑問が湧いた!帝国劇場建て替えの間
東宝ミュージカルの多くは明治座で上演される。
フレンチ・ミュージカルでも~明治座だと出演者の昇り旗 立てるのかね?
洋物で昇り旗・・合わねぇ~と思うのはオイラだけ?

2)12月8日11時公演 東京建物ブリリアホール「愛の不時着」
ゴメンね!オイラ韓流ドラマ1本も見た事が無く 正直興味も無い。
よって~「なんでそうなる?」が分からず話しに乗り切れなかっただ~
朝美さん 瀬央さんは麗しく 夢白さんは溌剌と
マリーアントワネットよりコッチがオイラ好き!

そして初めてマップアプリに連れて行って貰った会場。
少なくても日本青年館ホールよりエレベーター&エスカレーターも有り
トイレ事情も観客に優しく こちらの方が良いわ。
(オイラ 座高が高いからさ~バーも邪魔にならなかった。

3)12月8日15時30分開演 東京宝塚劇場「ジェネリックライ」
↑愛の不時着が電車事故の為 開演が遅れて 焦ったオイラ
何とか花組に遅刻する事無く 会場に滑り込んだ。そのせいか?
お芝居中 睡魔が~すいまが~スイマが~(=_=)
大劇場の千秋楽配信を観てたからストーリーは分かったけど
華やかなショーは楽しく見たけど・・チケット代払って何してるんだか・・(;^_^A

若き王様の戴冠式=永遠輝さんのトップ就任なんだろうな~

・・で終演後 余韻に浸る暇もなく ひたすら競歩で新幹線に飛び乗った。
この先 加齢の坂を転げていく事を考えた時 ケガその他の危険あり。
28時間の東京滞在で3公演観劇は 今後無理!と肝に銘じよう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の観劇家出

2024-11-09 20:08:19 | 宝塚歌劇

1)「ストーリー・オブ・マイライフ」ホリプロ
初めて観た2人芝居 親友のアルヴィンの葬儀に
弔辞を読もうと作家のトーマスが故郷に帰って来た。
中々文章が進まない彼の前に幽霊となったアルヴィンが現れ
2人の過去を振り返りながら永遠の友情を紡ぎだす。

↑公式サイトに載ってるアラスジだが
オイラには 友情? 多様性の愛情?区別が付かなかったぜ。
110分 2人出ずっぱり。大汗かきながらの大熱演。
ストーリーに共感できたら感動ものだったと思うんだが~

初日なのに すすり泣いてる人達は過去に見てたのか?感受性豊かなのか?

2)「ユタと不思議な仲間達」劇団四季 自由劇場
20年以上前に観てて 座敷童が出て来る話とは覚えていたが
ストーリーそのものは覚えておらず 新鮮だった。虐めの話

以前は お客様も一緒に歌いましょう!と
♪ひとりは皆の為に 皆はひとりの為に~♪と歌ったが
コロナの影響か?今回は無かったな~

3)「記憶にございません」「ティアラ・アスール」東京宝塚劇場
緞帳お披露目の次の日と翌日に観劇
はるか前に見た映画は記憶もソゾロ~石田エッセンスも加わって
これ位 ぶっ飛んでると 突っ込みを入れる気にもならない。
ショーも華やかだったし 星組は演目に恵まれたかな?

1月の武道館は 雪も心配 会場も広すぎるから遠慮するけど
礼君の退団公演 御縁が有りますように!(・人・)

4)「ゴースト&レディ」劇団四季 春劇場
原作がマンガとの事で どんなブットンダ話かと覚悟してたら
別の意味で超大作だった!
看護婦のパイオニア ナイチンゲールと劇場に巣食う幽霊の友情物語

作中登場する幽霊2人のアクロバティックな対決(フライング)
亡くなる兵隊さんから魂が抜ける演出・・は良く見るとネタが分かるのだが
主人公が亡くなったシーン 体が2つに割れて魂が飛び出し?
ベットには蝋人形?が横たわる。
蝉の脱皮みたいなカラクリが分からなかった!
劇団四季は↑仕掛けが大掛かりで
何度も再演しないと元取れないだろうな~

3日で5公演(星組は2度観劇)集中力が切れる所も有り
このような強行軍?は この先無理かも・・と
反省して帰宅しましただ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする