1月5日(水)16時公演 IN シアタードラマシティ
2011年に入っての初観劇でした☆
きりやん観たさに行った今回の公演ですが、正直タイトル見た時あんまり観劇意欲が沸かなかったけど、公演が始まって色んな人のレポを見ると結構好評価やったから次第に無性に観たくなったから行く決心がついたのよねぇ・・・
だって、チケット代7,500円やで
!!
年末年始にこの金額はかなりキツイよ
まあ、良い意味で見事に裏切ってくれましたけどね、月組のみなさん

オープニングからして斬新よ。ツッコミ所満載やわ
。(面白ろすぎる!)
赤ちゃんの泣き声~きりやんのアメリカンなご挨拶~アニメーションって
しかもきりやんのアニメーションが「似てねぇ
~~~
」
なんだその、エヴァのカジさんみたいなキャラクターは!!
でもアニメーションの方がパパラッチ感はあるよね。
この時点で掴みはOKやわ
大劇場ではまず観られない演出のオープニング。
きりやんが出てきたら「キターーーーー
」ってなったもん。
なんか、・・・ありがとう
斎藤先生。
あなたの好感度がなかり上がりました

ここからは感想を。(既に3日前のことやからなぁ・・・)
印象に残ったことをメインに綴ります。
この作品は、歌がとにかく良いです。
「星になりたい・・・」とか「マイリトルラバー」(ラバーのスペルが分からない・・・)が本当に素敵な曲です。
みりおちゃんの歌う♪「スパ~イダ~」♪ももちろん良いですよ。
覚えやすいから観劇後は特に脳内リフレインを起こしてたしさ(笑)
でも、上の2曲はきりやんとまりもちゃんのデュエットになったとたん二人が繋がるっていうのかな。うまく言葉にできないんですが・・・、客席のあたい達ですら劇場空間(雰囲気)の一部に溶け込まれるような・・・。
あ~、上手く表現できないよぉ~
とにかく凄かったってこと
思わず目頭が熱くなるデュエットでした。
今回できり×まりとしては4作目だけど、今回の公演でお二人のデュエットが本当に心底進化してると感じました。
もっと聴いていたいってマジで、マジで思たものさ。
エンディングは、「SHOWA54」バージョンでした。
知ってる曲がたくさんあって、最後までテンション
で楽しかったです。
YMCAは永遠にメジャー曲だと強く思った次第です
何かもっと語りたいけど、長くなるんでまた次回にでもMYツボとかを綴っちゃいま~す(つもり)
今日はこの辺で
2011年に入っての初観劇でした☆
きりやん観たさに行った今回の公演ですが、正直タイトル見た時あんまり観劇意欲が沸かなかったけど、公演が始まって色んな人のレポを見ると結構好評価やったから次第に無性に観たくなったから行く決心がついたのよねぇ・・・
だって、チケット代7,500円やで

年末年始にこの金額はかなりキツイよ

まあ、良い意味で見事に裏切ってくれましたけどね、月組のみなさん


オープニングからして斬新よ。ツッコミ所満載やわ

赤ちゃんの泣き声~きりやんのアメリカンなご挨拶~アニメーションって

しかもきりやんのアニメーションが「似てねぇ



なんだその、エヴァのカジさんみたいなキャラクターは!!
でもアニメーションの方がパパラッチ感はあるよね。
この時点で掴みはOKやわ

大劇場ではまず観られない演出のオープニング。
きりやんが出てきたら「キターーーーー

なんか、・・・ありがとう

あなたの好感度がなかり上がりました


ここからは感想を。(既に3日前のことやからなぁ・・・)
印象に残ったことをメインに綴ります。
この作品は、歌がとにかく良いです。
「星になりたい・・・」とか「マイリトルラバー」(ラバーのスペルが分からない・・・)が本当に素敵な曲です。
みりおちゃんの歌う♪「スパ~イダ~」♪ももちろん良いですよ。
覚えやすいから観劇後は特に脳内リフレインを起こしてたしさ(笑)
でも、上の2曲はきりやんとまりもちゃんのデュエットになったとたん二人が繋がるっていうのかな。うまく言葉にできないんですが・・・、客席のあたい達ですら劇場空間(雰囲気)の一部に溶け込まれるような・・・。
あ~、上手く表現できないよぉ~

とにかく凄かったってこと

思わず目頭が熱くなるデュエットでした。
今回できり×まりとしては4作目だけど、今回の公演でお二人のデュエットが本当に心底進化してると感じました。
もっと聴いていたいってマジで、マジで思たものさ。
エンディングは、「SHOWA54」バージョンでした。
知ってる曲がたくさんあって、最後までテンション


YMCAは永遠にメジャー曲だと強く思った次第です

何かもっと語りたいけど、長くなるんでまた次回にでもMYツボとかを綴っちゃいま~す(つもり)

今日はこの辺で

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます