![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b1/8fa130088c808ed29685ff7e8441cc47.jpg)
円安の原因として
日米の金利差が指摘されてきた
しかし、それ以前に
成長しない日本の問題が深刻
この異常な外貨準備金の額を
考えればこの円安は
そもそもおかしい
令和5年7月末における
我が国の外貨準備高は
1,253,673百万ドルとなり
令和5年6月末と比べ
6,494百万ドル増加した
1兆ドルを超える外貨準備はあり得ないでしょう
異常な外貨準備が不要な円安の原因になっています
ドルの信認は失われた
という事になるのだろうか
円高への転換はこのタイミングと同じ様に見えるが
実際はどうなのだろうか
昨年の円高とは明らかに状況が異なる
上のグラフは
上はドル買い
下はドル売り
である
明らかにドル買いが
極端に少ない
つまり、今回の円高は
海外からのドル買いが減少し
相対的にドルが下がり
円が高くなったと考えられる
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます