ハロウィン、クリスマスも
悪魔崇拝らしいけど
バレンタインも悪魔崇拝らしく
バレンタインは中止にしました
チョコレートの乳化剤も
腸に良くないらしい
乳化剤入りチョコレートは
減らそうと思う
クリスマスはケーキを食べる日
バレンタインは
チョコレートを食べる日
その程度の認識で
悪魔崇拝はしないのが無難に思う
以下の説があるらしい
今日はバレンタイン
— moonshot (@kanayoshi19) February 14, 2023
バレンタインは古代ローマ帝国のルペルカリア祭という神殿淫行に由来するもの
結婚の女神ユーノーを崇拝するもの
女神ユーノーとは有名なサートゥルヌスの娘だそう
何でも由来を調べないと知らずに悪魔崇拝儀式に参加してしまう世の中 pic.twitter.com/RiIDZoPajO
バレンタインデーのハートは
— ヨハネ (@yohaneflowers) February 10, 2021
バアル崇拝が盛んな
バビロン文明では
「バル」と呼ぶ
そしてハートは心臓だ
ハート型のチョコ(心臓)を
(バアル)に捧げるという意味である
ザビエルの持ったハートも心
流行りのハートポーズも
意図的なのである
イベントはすべて意味があって
流行らせてるのだ pic.twitter.com/1vE9h80Gje
おすすめ音楽など