本日は朝から暖吉くん「蓄熱ヒーター」の施工工事。
会社で木製パレットに乗った暖吉くんを車に乗せます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
その後は、30個近く250㎏以上の蓄熱用レンガを車に乗せます
なまら重い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
まずはお客様の所にご訪問。
今迄のヒーターを取り外し工事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ea/89fdf8e2c63e5ccf946666e0faf92d11.jpg)
まずは電源ラインを取り外し、
本体上側の蓋を取り外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c7/c8b6b768352c7be5d19bd34769ca2f0b.jpg)
ヒーターに挟まれた、30個近いレンガを取り出します。
全て取り外すと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/22/376b0f3988aab8e4dfc2077f49fa3be1.jpg)
ヒーターが丸見え![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
お次は本体を取り外したら、壁面内の電源コードを取り外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fb/278d467ba879cd1e095cd4e9299bca92.jpg)
ここで、お昼休憩。
午後からは、新しい暖吉くんを設置します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b5/1734e97494e548e77aee603bd6a06abf.jpg)
ここ最近の機種は、前面の蓋を取り外しレンガを前から並べれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/45/b5fa64fb57cd12901c8c6ab03039890b.jpg)
汗だくになりながら、すべてのレンガを並べ終わると、
電源コードを直結したりと配線ラインを施工します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/78/e8b68763bdb0788bb3a4d715dab38fab.jpg)
無事設置完了。
本日はここで時間切れ。
残りは今週末に施工。
無くさないように、取扱説明書は元電源の分電盤の中に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cc/9eaf4f10e1b61dfdcd9e8564564090a5.jpg)
いや~、日曜日だったけど頑張って働いたね~
会社で木製パレットに乗った暖吉くんを車に乗せます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
その後は、30個近く250㎏以上の蓄熱用レンガを車に乗せます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
まずはお客様の所にご訪問。
今迄のヒーターを取り外し工事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ea/89fdf8e2c63e5ccf946666e0faf92d11.jpg)
まずは電源ラインを取り外し、
本体上側の蓋を取り外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c7/c8b6b768352c7be5d19bd34769ca2f0b.jpg)
ヒーターに挟まれた、30個近いレンガを取り出します。
全て取り外すと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/22/376b0f3988aab8e4dfc2077f49fa3be1.jpg)
ヒーターが丸見え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
お次は本体を取り外したら、壁面内の電源コードを取り外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fb/278d467ba879cd1e095cd4e9299bca92.jpg)
ここで、お昼休憩。
午後からは、新しい暖吉くんを設置します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b5/1734e97494e548e77aee603bd6a06abf.jpg)
ここ最近の機種は、前面の蓋を取り外しレンガを前から並べれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/45/b5fa64fb57cd12901c8c6ab03039890b.jpg)
汗だくになりながら、すべてのレンガを並べ終わると、
電源コードを直結したりと配線ラインを施工します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/78/e8b68763bdb0788bb3a4d715dab38fab.jpg)
無事設置完了。
本日はここで時間切れ。
残りは今週末に施工。
無くさないように、取扱説明書は元電源の分電盤の中に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cc/9eaf4f10e1b61dfdcd9e8564564090a5.jpg)
いや~、日曜日だったけど頑張って働いたね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)