DENPACHI'S BAR Q BLOG

Qの世界へようこそ。
連続体を離れ早幾千光年。この旅路の果てにはいったいなにがあるのでしょう?

犬は勘定に入れません ―あるいは、消えたヴィクトリア朝花瓶の謎

2010-01-23 02:16:41 | 書籍
犬は勘定に入れません 上―あるいは、消えたヴィクトリア朝花瓶の謎 (1) (ハヤカワ文庫 SF ウ 12-6)
コニー・ウィリス
早川書房

このアイテムの詳細を見る


犬は勘定に入れません 下―あるいは、消えたヴィクトリア朝花瓶の謎 (3) (ハヤカワ文庫 SF ウ 12-7)
コニー・ウィリス
早川書房

このアイテムの詳細を見る


21世紀と19世紀を行ったり来たりではなく、物語の大半が19世紀で進んでいく。
なかなか描写が面白い感じです。

テンポもよく、文学的要素、アドベンチャー、ユーモア、ミステリー、ロマンス、とSF要素以外のものも充実していて飽きが来ないです。

以前、映画『サマータイムマシン・ブルース』の記事にも書いたようにタイムトラベル物は実は2種類に大別されます。
映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のように過去を変えれば現在・未来が変わるというものと
『サマータイムマシン・ブルース』や今作のように過去を変えにタイムトラベルをすること自体がすでに予定調和として時間的に決定していることになるというものとに分かれる。
これはどっちが正しいというものでもない。
量子力学的にはどっちもありなので。
過去の出来事を変えたことによって未来がどう変わるのか、変わらないのかは出来事を変えた時点ではまだ波動関数が拡散状態のままなので、無限の可能性がある。

この作品自体は量子力学は持ち込まずに、カオス系で時空連続体には自己修復機能がある程度備わっているという部分で説明している。
物事の流れにはある程度の幅があり、その幅を少しくらい逸脱してしまっても、元の流れに戻す力が備わっているということ。

面白いのが時間軸を移動する際に過去の時点に存在するものは現在には持ち帰れないという設定。
ただし、空気や埃など時間的にカオス系に差異を与えても無視できる程のモノがある。
それが、タイトルに反映されていたりする。





無料 過激H ハメ撮り 野外露出 女子高生 SM 画像 出会い 人妻 生 写メ 投稿 アナル ブルマー シックスナイン スレンダー 美乳 天然 画像 動画 映像 写真 無料 エロ ホテル 盗撮 動画像流出 DVD DVD SEX アダルト 少女 14歳 映画 SF グルメ ダイエット ファッション ニュース



↑↑↑↑↑↑↑
クリックよろしくねー!
クリックしてそのままここに戻ってきてくれると一番ありがたいです。
よろしくねー。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿