
『アイギス』の話。
超高難易度魔神の実装や英傑の塔実装、魔王との決戦も近いらしい『アイギス』。
かなり戦略も増やし、力を付けてきた筈のおっさん軍でしたが、
英傑の塔でボッコボコにやられ、超高難易度魔神にも歯が立ちませんでした。
というわけで、思いついた事、役立ちそうなユニットをガツンと育てる事にしました。
覚醒・第二覚醒は勿論、好感度上限突破まで。
かなり長い記事になりそうなので、二日に分けて強化したユニットを紹介していきます。
本日は、覚醒と第二覚醒を果たしたユニット達の紹介です。
まずはトップ画像にもなっている魔女デスピア。
ウィッチの出番は最近少なくなりつつあるのですが、
デスピアは覚醒スキルの殲滅力が上方修正され、とんでもない化物へと進化しました。
主に英傑の塔で暴れています。

第二覚醒はソーサレスを選択。
射程が伸び、スキル効果時間も増えました。
コキュートスが更に使い易くなりましたね。
以前から友人が「デスピアは強い」とずっと言っていましたが、
最近出番の無いウィッチという事で手を付けていませんでした。
いざ使ってみると、デスピアは最早ウィッチの枠を超えている事がわかりました(笑)
これは高難易度魔神でも活躍出来そうな性能ですね。

どんどんいきます。
次は森の隠者フィオレ。
スキル中、範囲内の味方を隠密状態にするドルイドです。
第二覚醒はまだしていません。
フールフールで使うかなと考えましたが、英傑の塔でも大活躍です。
やはり隠密は強い。
トークンでの回復も馬鹿に出来ないので、あらゆる場面で仕事をしてくれそう。
ドルイドもあんまり出番無かったんですよね。
これを機に選択肢の一つとして考えていきたいところ。

続いて、風神の娘クーコ。
イベントユニットであるフーコの姉にあたります。
コストが高過ぎるので英傑の塔では恐らく出番無し。
魔神や大討伐では活躍出来そうかなと考え、覚醒させてみました。
覚醒スキルで範囲内の味方に防御バフもバラ撒きます。
イリスやエクスと違って効果時間が無限なので、近接という事も活かして使用していきたいですね。

次は変わり種、呂布。
【恋姫夢想】とのコラボユニットです。
放っておいたら勝手に暴れる軍神。
コラボユニットなので、現時点では第二覚醒自体存在しません。
しかし覚醒スキルで無敵+地上範囲攻撃の自動発動となり、
第二覚醒が必要ないくらいの強さを見せつけます。
スキルの回転もかなり速いので、通路を一本任せられるんじゃないかな?
呂布ミキサーが敵を襲う事でしょう。

最後に第二覚醒を果たした無双の海賊デューオ。
ネプチューンとなり、その名の通り全ての敵を撃ち落とす海の神に。
いやマジでヤバイくらい強い。
英傑の塔では彼女の出撃率がかなり高いです。
というのも、英傑の塔では少数精鋭で挑まねばならず、後衛軍師を入れる余裕が無い事が多々。
スキル再使用時間を45%短縮出来るネプチューンは、後衛軍師要らずなので便利なのです。
最終段階に入ったデューオの射程に入った敵は、凄い勢いで溶けていきます。
ダンサーを付けたらもっと強いんでしょうね。
英傑の塔ではダンサー入れる余裕ないですけども。
というわけで、覚醒・第二覚醒をさせたユニット達でした。
明日は、好感度上限突破させたユニットを書いていきます。
超高難易度魔神の実装や英傑の塔実装、魔王との決戦も近いらしい『アイギス』。
かなり戦略も増やし、力を付けてきた筈のおっさん軍でしたが、
英傑の塔でボッコボコにやられ、超高難易度魔神にも歯が立ちませんでした。
というわけで、思いついた事、役立ちそうなユニットをガツンと育てる事にしました。
覚醒・第二覚醒は勿論、好感度上限突破まで。
かなり長い記事になりそうなので、二日に分けて強化したユニットを紹介していきます。
本日は、覚醒と第二覚醒を果たしたユニット達の紹介です。
まずはトップ画像にもなっている魔女デスピア。
ウィッチの出番は最近少なくなりつつあるのですが、
デスピアは覚醒スキルの殲滅力が上方修正され、とんでもない化物へと進化しました。
主に英傑の塔で暴れています。

第二覚醒はソーサレスを選択。
射程が伸び、スキル効果時間も増えました。
コキュートスが更に使い易くなりましたね。
以前から友人が「デスピアは強い」とずっと言っていましたが、
最近出番の無いウィッチという事で手を付けていませんでした。
いざ使ってみると、デスピアは最早ウィッチの枠を超えている事がわかりました(笑)
これは高難易度魔神でも活躍出来そうな性能ですね。

どんどんいきます。
次は森の隠者フィオレ。
スキル中、範囲内の味方を隠密状態にするドルイドです。
第二覚醒はまだしていません。
フールフールで使うかなと考えましたが、英傑の塔でも大活躍です。
やはり隠密は強い。
トークンでの回復も馬鹿に出来ないので、あらゆる場面で仕事をしてくれそう。
ドルイドもあんまり出番無かったんですよね。
これを機に選択肢の一つとして考えていきたいところ。

続いて、風神の娘クーコ。
イベントユニットであるフーコの姉にあたります。
コストが高過ぎるので英傑の塔では恐らく出番無し。
魔神や大討伐では活躍出来そうかなと考え、覚醒させてみました。
覚醒スキルで範囲内の味方に防御バフもバラ撒きます。
イリスやエクスと違って効果時間が無限なので、近接という事も活かして使用していきたいですね。

次は変わり種、呂布。
【恋姫夢想】とのコラボユニットです。
放っておいたら勝手に暴れる軍神。
コラボユニットなので、現時点では第二覚醒自体存在しません。
しかし覚醒スキルで無敵+地上範囲攻撃の自動発動となり、
第二覚醒が必要ないくらいの強さを見せつけます。
スキルの回転もかなり速いので、通路を一本任せられるんじゃないかな?
呂布ミキサーが敵を襲う事でしょう。

最後に第二覚醒を果たした無双の海賊デューオ。
ネプチューンとなり、その名の通り全ての敵を撃ち落とす海の神に。
いやマジでヤバイくらい強い。
英傑の塔では彼女の出撃率がかなり高いです。
というのも、英傑の塔では少数精鋭で挑まねばならず、後衛軍師を入れる余裕が無い事が多々。
スキル再使用時間を45%短縮出来るネプチューンは、後衛軍師要らずなので便利なのです。
最終段階に入ったデューオの射程に入った敵は、凄い勢いで溶けていきます。
ダンサーを付けたらもっと強いんでしょうね。
英傑の塔ではダンサー入れる余裕ないですけども。
というわけで、覚醒・第二覚醒をさせたユニット達でした。
明日は、好感度上限突破させたユニットを書いていきます。