『艦これ』の話。
当初の予定通り、【丙】での攻略を決めたおっさん提督。
まずはスタート地点ギミックを解除しに行きます。
スタート地点ギミック解除の方法は、
【甲】の場合、A・C・G・HマスでS勝利(Aマスでは複数回)、空襲を制空権確保で被害ゼロ2回となっていますが、
【丙】の場合はAマスでのS勝利を1回、空襲を制空権確保で被害ゼロ2回で解除。
【甲】よりも簡単になっていますね。
Aマス進軍ルートを取りつつ、ついでに空襲被害ゼロもやっちまおうと、
道中支援を出し、基地航空隊は全て【防空】に回しました。
■第一艦隊
■第二艦隊
ちくぜん提督の編成を参考に、少しだけいじった編成がこちら。
日・米・独・英の連合艦隊編成です。
こういう事が出来るから面白いよね、『艦これ』って。
ちくぜん提督の編成を参考にしたと言いましたが、
イベントに出撃する前に考えていたE5の編成は、元から那智(俺の嫁)が旗艦でした(笑)
やはり最終海域、嫁抜きでは始まりませんな!嫁抜きってなんかエロイな!!
基地航空隊はこの様になりました。
E3ギミック解除時に熟練度上げておいて本当に良かった。
予定通り道中に2回の空襲が起こり、被害ゼロを達成しました。
Aマスまでのルートはこうなります。
そしてここでS勝利を獲り、ギミック解除条件を満たすと・・・。
↓
おわかりでしょうか。
青い〇で囲ったスタート地点、これが出現します。
これで次回からはこの地点からのスタートとなりますね!
Aマスは敵も連合艦隊編成ですが、【丙】だと全く問題ありません。
道中支援も今回はしっかり仕事をして、あっという間にS勝利を掠め取っていきました。
さてさて、次はもう一つのギミック。
装甲ギミックを解除・・・したいところですが、本日はここまで。
明日は休みなので、ゆっくり攻略しようと思います。
当初の予定通り、【丙】での攻略を決めたおっさん提督。
まずはスタート地点ギミックを解除しに行きます。
スタート地点ギミック解除の方法は、
【甲】の場合、A・C・G・HマスでS勝利(Aマスでは複数回)、空襲を制空権確保で被害ゼロ2回となっていますが、
【丙】の場合はAマスでのS勝利を1回、空襲を制空権確保で被害ゼロ2回で解除。
【甲】よりも簡単になっていますね。
Aマス進軍ルートを取りつつ、ついでに空襲被害ゼロもやっちまおうと、
道中支援を出し、基地航空隊は全て【防空】に回しました。
■第一艦隊
■第二艦隊
ちくぜん提督の編成を参考に、少しだけいじった編成がこちら。
日・米・独・英の連合艦隊編成です。
こういう事が出来るから面白いよね、『艦これ』って。
ちくぜん提督の編成を参考にしたと言いましたが、
イベントに出撃する前に考えていたE5の編成は、元から那智(俺の嫁)が旗艦でした(笑)
やはり最終海域、嫁抜きでは始まりませんな!
基地航空隊はこの様になりました。
E3ギミック解除時に熟練度上げておいて本当に良かった。
予定通り道中に2回の空襲が起こり、被害ゼロを達成しました。
Aマスまでのルートはこうなります。
そしてここでS勝利を獲り、ギミック解除条件を満たすと・・・。
↓
おわかりでしょうか。
青い〇で囲ったスタート地点、これが出現します。
これで次回からはこの地点からのスタートとなりますね!
Aマスは敵も連合艦隊編成ですが、【丙】だと全く問題ありません。
道中支援も今回はしっかり仕事をして、あっという間にS勝利を掠め取っていきました。
さてさて、次はもう一つのギミック。
装甲ギミックを解除・・・したいところですが、本日はここまで。
明日は休みなので、ゆっくり攻略しようと思います。