さて、みなさまはゴールデンウィークをどのように過ごされましたでしょうか?
真ん中の3日間を休みにして10日の長期休暇に海外旅行に行った方もいるのではないでしょうか?
そこで今回は数年前にインドに行ったときのお話を。
場所はブッダガヤ。
名前から分かるようにブッダ(お釈迦様)が悟りを開いた仏教の聖地です。
お昼時に一息ついて食事でもしようかと見回したところ、お寺の前に何やら日本語が。
どうやら日本食レストランのようです。
いつもなら海外ではその土地を五感で堪能したいので日本を思い起こすものとは一切接触しないのですが、その時はその怪しげな雰囲気が気になって店に入ってみました。
さて何があるかとメニューを見てみると好物の天丼があるじゃないですか!そこで迷わず注文♪出てきた料理を見てみると、はて、何の天ぷら??? 見たことのない形です。
その揚げ物の正体を探るべく衣をはがしてみると、それは薄く切ったナスビでした。
はい、日本ではまず食べられない日本食をおいしく(?)いただきました。
ところで今回紹介するのはインドのブッダガヤ、ではなく北欧スウェーデンからやってきたブタのクッキー型。
大小セットの親子ブタさんがセットで735円。
ゴールデンウィークの遊び疲れがとれてないなら、おウチでお菓子作りするのもいいかもです♪
動物雑貨ONLY PLANETのホームページhttp://onlyplanet.web.fc2.com/
真ん中の3日間を休みにして10日の長期休暇に海外旅行に行った方もいるのではないでしょうか?
そこで今回は数年前にインドに行ったときのお話を。
場所はブッダガヤ。
名前から分かるようにブッダ(お釈迦様)が悟りを開いた仏教の聖地です。
お昼時に一息ついて食事でもしようかと見回したところ、お寺の前に何やら日本語が。
どうやら日本食レストランのようです。
いつもなら海外ではその土地を五感で堪能したいので日本を思い起こすものとは一切接触しないのですが、その時はその怪しげな雰囲気が気になって店に入ってみました。
さて何があるかとメニューを見てみると好物の天丼があるじゃないですか!そこで迷わず注文♪出てきた料理を見てみると、はて、何の天ぷら??? 見たことのない形です。
その揚げ物の正体を探るべく衣をはがしてみると、それは薄く切ったナスビでした。
はい、日本ではまず食べられない日本食をおいしく(?)いただきました。
ところで今回紹介するのはインドのブッダガヤ、ではなく北欧スウェーデンからやってきたブタのクッキー型。
大小セットの親子ブタさんがセットで735円。
ゴールデンウィークの遊び疲れがとれてないなら、おウチでお菓子作りするのもいいかもです♪
動物雑貨ONLY PLANETのホームページhttp://onlyplanet.web.fc2.com/