裏磐梯では二回、猫さんを見ました。雪の上を普通に歩いて肉球は寒冷地仕様?かなって皆なで言ってました。林の中の枝に茶色い動物がいたのでお猿さんかと思ったら ”ネコさん” でした。スノーシューをはいて、常宿 ”秋元屋旅館” さんの近くの森を散策しました!
冬の青空に向かって
たわわな赤い実♪
高さ3M以上の枝から私達を監視♪
木肌の模様がアートです♪
FUJIFILM X10
裏磐梯では二回、猫さんを見ました。雪の上を普通に歩いて肉球は寒冷地仕様?かなって皆なで言ってました。林の中の枝に茶色い動物がいたのでお猿さんかと思ったら ”ネコさん” でした。スノーシューをはいて、常宿 ”秋元屋旅館” さんの近くの森を散策しました!
冬の青空に向かって
たわわな赤い実♪
高さ3M以上の枝から私達を監視♪
木肌の模様がアートです♪
FUJIFILM X10
裏磐梯の五色沼は自然が豊かな散策路。雪景色~新緑~紅葉~どの季節に訪れてもステキです♪ 雪が降ったり止んだりのお天気でしたが毘沙門沼から入り柳沼まで三時間ほどかけて撮影しました。
2012/1/23
Nikon D3X
AF-S NIKKOR 24-120mm 1:4G E
今日は日差しが暖かな朝です。外は寒いけど・・・11時から夕方6時まで ”デジフォト十彩” 勉強会があります。見学OKです!
FUJIFILM X10
常宿の "秋元屋旅館" さんは秋元湖の近くにあります。天候の確認をしてから出発しても間に合うので便利です。湖は凍っているのでワカサギ釣りのテントがたくさん!撮影は私達のメンバーだけでした。
1/23 早朝
Nikon D3X
AF-S NIKKOR 24-120mm 1:4G E
裏磐梯ではかなりたくさん撮りました。現像に当分かかりそうです。毎朝5時頃から撮影。まだ暗い雪道を歩きました。
暗くてピント合わせが難しい時間です。
Nikon D3X
AF-S NIKKOR 24-120mm 1:4G E